竹島プロジェクトに参加
今年も竹島プロジェクトに謹んで参加いたします。
日本の主権を護れ!
竹島は当然日本!韓国の不法占拠を許すな!
北方領土も当然日本!ロシアの不法占拠を許すな!
政府は尖閣諸島を護れ!
北朝鮮は拉致被害者を帰せ!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
今年も竹島プロジェクトに謹んで参加いたします。
日本の主権を護れ!
竹島は当然日本!韓国の不法占拠を許すな!
北方領土も当然日本!ロシアの不法占拠を許すな!
政府は尖閣諸島を護れ!
北朝鮮は拉致被害者を帰せ!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
『全国的な電力不安も ドミノ式に需給逼迫』(産経)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110507/trd11050701140003-n1.htm
『浜岡原発「津波で8メートル浸水」中部電、初の想定 15メートル津波で』(産経)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110507/dst11050701420002-n1.htm
菅直人首相が浜岡原発停止を「要請」しました。
東北地方太平洋沖地震で、東海地震想定震源域でのプレートの歪みが今までと異なる状況になった以上、東海地震の起こる確率は大きく変動したと考えるべき。今まで今後30年以内に87%と言われていたのが、高くなった可能性が非常に高い。そして、浜岡原発はその震源域の真ん真ん中。
先日の津波は15mを遙かに超えていますが、浜岡原発はその規模の津波に対して備えが十分とは言えないのは明らかです。
地震・津波で原子炉が破壊されたら、風向きの関係上、東京も大きく放射能の影響を受けます(前の記事で書いたように、その善悪は私はわかりませんが)。そこまで至らずとも、既に津波被害と原発事故との「二正面作戦」を行っている現状では、小さな事故でも対処できない可能性が高い。
ゆえに、菅首相が停止を「要請」したのは、菅首相にしては考えられないほどまともなことです。
ただ、無責任体質は相変わらず、「要請」だけ。評論家みたいなもんです。とにかく「非常事態宣言」を発して「命令」すべきでしょう。言いたいことだけ言って、責任は自分では取らずに人任せ。首相のすべきことではありません。
産経もいい加減な記事で煽ること。この原発の発電量は中部電力の10%に過ぎず、余裕があります。原発は運営費用(ランニングコスト)は安いので、そりゃあ使えるなら使ったほうが得です。でも、やはり現状では背に腹はかえられず、止めざる得ないでしょう。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (2)
『トモダチ作戦、水・食料8千トン…活動ほぼ終了』(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110430-OYT1T00887.htm
米軍のみなさま、ありがとうございました!
東日本大震災に対する米軍の支援、迅速な救援活動、本当に有り難いものでした。被災地近くへ空母が来たときの安心感だけでも相当なものです。
我が自衛隊の活躍も素晴らしい。本当にありがとうございました。しかし、1ヶ月半交代なしでは、さすがにもうクタクタでしょう。精神力だけで戦えるものではありません。
我が国も、今回の自衛隊出動の反省と、米軍の支援の姿に学ぶべし。つまり、自衛隊が日本国民・国土の防衛という使命を遂行するために、ロナルドレーガン級の原子力空母を建造し、人員を大幅に拡充すべきです。東海~南海連動地震や、首都圏直下型地震に、今のままでは対応できません。今回の巨大地震により、その来る時期は早まったはず、時間がありません。
自衛隊が憲法9条違反だ!などと言っておきながら、平気で自衛隊の支援を受けるなど、恥知らずの極致。恥知らずなど、我が日本にはいるはずない…あれ、どこかの政府にたくさんいたっけ…
いずれにせよ、自衛隊が憲法9条違反なるサヨクの幻想は、もはや完全に粉砕されました。自己完結型の軍隊的組織以外、大規模災害への初動は不可能です。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
『「わたしもがんばる」 女児の手紙が自衛隊員の心の支え』(産経)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110430/dst11043016550016-n1.htm
ほのぼのしますね。こんなかわいい手紙をもらったら、自衛隊のみなさんも、そりゃあ元気もでるでしょう。
しかし…相変わらず十万人体制では、交代もできず出ずっぱりのはず。自衛隊のみなさんも、もはや気力体力の限界でしょう。兵站を軽視するのは大日本帝国陸海軍以来の悪い伝統。
民主党政権は自衛隊ぶっ壊したいのでしょうか…ぶっ壊したいのかもなあ…。こんな政権を選んだのは我々国民、自衛隊のみなさまに心よりお詫び申し上げます。
民主党政権は、いつまでも自衛隊におんぶにだっこはやめろ!311直後、緊急避難の時期に自衛隊十万人体制はやむを得ないが、もうその時期は過ぎた!もっとまじめに考えて復興への道のりをつけよ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
事業仕分けで有料化すべしとされて有名になった陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」。レンホー大センセイは自衛隊のために、ここを有名にするためにあえて仕分け対象になさったのでしょうね(笑)もちろん、今は無料に戻ってます。
戦車やヘリコプターなどの展示、フライトシミュレーターや3D映画なども楽しいし、自衛隊土産もなかなか面白い。私は迷彩リュックを愛用していますが、さらに自衛隊ブランドのTシャツ買いました(笑)
現在、自衛隊災害派遣の写真展をやっています。ぜひ見てきてください。私が見たときには、自衛官の広報担当の方がいろいろ説明してくれました。
10万人体制を維持するため、災害派遣で出かけられた方が朝霞に戻ってきても、洗濯したらすぐに再派遣だそうです。無理があるよなあ…無理でもなんでも頑張っていらっしゃる自衛官の皆様に敬礼。広報担当の方に、ありがとうございますと深く礼をしてきました。
自衛隊のみなさんが一番嬉しいことは、国民の支持と応援。多くの方が広報センターに行くだけでも自衛隊への支持が伝わります!さらい、その場で感謝を伝えたり、自由帳に激励を書いてくれば(子供たちがいっぱい書いていました!)さらに喜ばれます。
軍隊とは人を攻め殺すためのもの。しかし自衛隊は、世界唯一の、人を守り生かすためのものです。我が日本の誇り。自信を持って応援しましょう。
展示してあった写真より。照明の写り込みは勘弁。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
『派遣中死亡の隊員、特別昇任=防衛省』(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011040200356
自衛隊は10万人以上の出動。裏方も含め25万人の自衛隊で10万人派遣では、休む暇もありません。まさに戦病死です。
静かに最敬礼
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『圧力的発言は海江田経産相=都関係者』(時事ドットコム)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032100300
『福島第1原発…東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に対して「速やかにやらなければ処分する」との圧力的発言を行った政府関係者が、海江田万里経済産業相』
これはひどい、ひどすぎます。ハイパーレスキュー隊の戦士が第一原発と戦うために意気をあげているところにこれ、意気が一気に下がるのは明白です。
命がけの大仕事に向かう戦士に対し、安全な場所にいる大臣は、頭を下げてお願いする立場でしょ。それを、こんな偉そうに。だったら自分で突っ込めよ。海江田氏が辞めてもすぐに後任は決まりますが、ハイパーレスキュー隊のかわりはなかなかいません。いま、どちらが大切な人なのか、言うまでもないこと。
こんな緊急事態のときに政権批判はしたくありません。でも、現場の足を引っ張る連中が菅直人首相以下、多すぎです。決死の覚悟でがんばる現場のみなさんに対して失礼千万です。
最前線で必死に頑張っていらっしゃる戦士、自衛隊・消防・警察・東電関係者などの皆さんに最敬礼!
現場の足を引っ張る連中は、大臣も東電幹部も、即刻辞任せよ!世が世なら、切腹申しつけられるのは確実です。
PS.石原知事の発言があったようです。まさに対照的ですね。
『「言葉にできない。ありがとう」石原都知事、感極まり言葉詰まらせる 放水活動の消防隊員に謝辞』(産経)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032121370087-n1.htm
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
日本史上最悪の東日本大震災。
亡くなられた多くの方々に合掌
被災者の皆様に衷心よりお見舞い申し上げます。
まあ、天災ではしゃあない、とあきらめるしかありません。石原慎太郎氏の言うように、日本国民への天罰なのかなあ。亡くなられた方々、被災者の皆様が悪いわけではないのだから理不尽きわまりない。天罰とはそんなもんなのかなあ。我々は嘆き悲しみ、八百万の神に祈るしかありません。
「被災地」なんて生やさしい表現では済まない現場、否、戦場で、すでに自衛隊は一万数千人の命を救ったと聞きました。命がけで戦っていらっしゃる自衛隊の皆様や、警察・消防・海保などの皆様に最敬礼!
原発事故も悲惨なことになってきました。
福島第一原発は、作業者に「放射線」という機関銃を突きつけています。まさに戦場です。日本と日本国民のため、命がけで戦っていらっしゃる東電関係者、自衛隊、米軍などの皆様に最敬礼!
************
これは確かに天災。でも、途中から明らかに人災。原因は東電幹部なんでしょうが、結局は菅首相が起こしたものです。
自分の手柄にしたいがために、米軍の支援を途中まで断り、一刻を争う東電の作業や情報発表の邪魔を続けて、被害を極端に拡大させました。菅首相が邪魔さえしなければおそらく爆発なぞ起きなかったのに。
日本史上、阪神大虐殺の首謀者たる村山氏、言うまでもない鳩山氏に次いで3番目のひどい首相と思っていましたが、ついに村山氏に並んでトップに躍り出ました(怒)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (2)
今年も2月22日竹島の日が近づいてきました。
同じ問題、2月7日北方領土の日がその前に来ます。
竹島プロジェクト2011主催の「さくら日和」さま、感謝!
いうまでもなく、竹島も北方領土も、東京が日本であるのと同じくらい明らかに日本。韓国とロシアによって不法占拠されていることは、日本国の主権が侵されている状態。北朝鮮が拉致被害者を日本に返さないのと全く同じことです。
北朝鮮とは、拉致被害者を日本に返すまでは国交正常化など有り得ません。同様に、韓国とロシアとも、本来は国交断絶すべきです。
返せ竹島!返せ北方領土!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今年も竹島の日です。
去年の同じ日に書いた記事を見ると、まだ当時は今よりはるかにましだったこと、よくわかります。それから1年、主権譲渡を堂々と主張する恐怖の民主党政権になってしまい、状況はさらに悪化しています。
まだしばらく冥い夜明け前は続くのでしょうが、しかし、夜明けの来ない夜はありません。もうしばらく、我慢して力を溜めましょう。
以下、去年の記事を再掲します。
また今年も竹島の日になりました。去年から何の進展もないどころか、韓国は対馬侵略まで狙っています。
それに対して日本政府の対応は相変わらず。ひどいもんです。
今の自民党政権でもこの有様。もし民主党政権になったらどうなるんでしょうか、オソロシヤ…
竹島、北方領土…韓国、ロシアによる領土の強奪
拉致被害者…北朝鮮による国民の強奪
国籍法改悪などの悪魔の法案群…日本政府にはびこる売国奴による主権の強奪
国家の三要素が溶けている日本。国家の体をなしていません。
竹島の日です。竹島を返せ!拉致被害者を帰せ!北方領土を返せ!と叫びましょう。日本を取り戻しましょう。
竹島問題の概要(外務省)
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (6)
がんばろう、日本! その他雑感 ジェンダーフリーは勘弁してくれ… ツイートまとめ マスコミ批判 リンクポリシーなど 不敬を覚悟で皇室典範に意見 世界中の友邦を大切にしよう 中共が世界に垂れ流す毒 今日は4月1日! 保存資料 先人に感謝 北朝鮮・中共・韓国問題 古典は先人の智慧のかたまり 台湾は大切な友邦 囲碁将棋(界)に対する意見 大切な子供たち 媚中は困ったもんだ 子供と教育 季節感を大事にしよう 安倍首相に期待 家族が大切 家族と自分を守る 少子化について 平和への道 御礼とお願い 悪魔の法案反対! 憲法について 拉致問題 政治/行政 教科書批判 日本の伝統と文化 日本ばんざい 日本を守る 日本人の心 日本再生への道 昼休みの替歌 朝日/NHK批判 毎日新聞は廃業せよ! 環境問題のウソ 神社にGO! 菅政権、いくらなんでもこれはひどい 言論の自由を守れ 連絡はこちらまで 陛下・殿下に最敬礼 靖国を大切にしよう 鳩山政権「いくらなんでもこれはひどい」 麻生首相、頑張れ!
最近のコメント