麻生首相、頑張れ!

2009年8月16日 (日)

麻生首相は18日に靖国参拝すべし

18日公示日に麻生首相のなすべきことは、当然靖國昇殿参拝にて必勝祈願です。きっと、シナ朝鮮も強く応援してくれます(笑)

加えて、八王子での第一声ということなので、天照大神様と3代の陛下にも、ご加護をお祈りしたらどうでしょうか。

朝7時から、こんな順にまわれば十分可能でしょう。

Yasukuni_asa 朝一番に靖國昇殿参拝、衆院選必勝祈願

Tokyo_daijinguu 天照大神様(東京大神宮)に護国祈願

Meiji_jingu 明治天皇陛下(明治神宮)に護国祈願

Tama_goryou 大正天皇陛下(多摩御陵)に護国祈願

Musashino_goryou 昭和天皇陛下(武蔵野稜)に護国祈願

そして八王子の第一声にて村山談話の破棄を宣言

八王子とは天照大神様ゆかりの地名です(八王子とは、アマテラス様とスサノオ様がウケヒをしたとき、生まれた五男三女神と言われています)ので、第一声を上げるのにとても好ましい場所です

天照大神、3代の陛下、英霊のご加護を得れば、日本は必ずや護られるでしょう

(続きに、靖國参拝有無と首相在任日数の統計を記します)

続きを読む "麻生首相は18日に靖国参拝すべし"

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2009年6月15日 (月)

「正義」ほど怪しいものはない

英断か暴走か 「鳩の正義」どう見る 鳩山総務相辞任』(朝日)

朝日ルらしい嫌みな記事ですね。この「鳩の正義」ってなんですか。でも、のんべが今書こうとしているのもそのことなので、あまり朝日ルの悪口は言えません(苦笑)

今回の辞任劇、各マスコミの論調は概ね、鳩山氏の行動は正しい。西川社長は悪の権化。黒幕はアメリカの手先である小泉元首相と竹中元大臣。麻生首相は逆らえなかった。そんな感じでしょうか。保守派にもそういう意見を持った人は多いようです。

民営化後の郵政で行われていたことが「不正」なのかどうか、これも「不正」であるという意見が大勢を占めているようです。でも、例えば「かんぽの宿」払い下げ問題では、不良資産の切り離しというのも一理あるので、今の段階では「不正」と断言できないでしょう。ただ、不良資産という話なら、不良資産を作った当時の政治家、官僚、建築業者を徹底的に調べるべきものです。

障害者団体と名乗る連中が郵政と一緒になってやったことは逮捕者も出ている状況では、民営化の企業としては不正と言わざる得ません(一般企業で推定無罪原則はまず適用されません。逮捕されたら解雇が普通。冤罪なら、後で賠償請求できるでしょうが…)。でも、まだ社長が云々、という段階でもない。もう少しして議員までどうこう、という話にでもならない限り…

などなど、西川社長の立場に立つつもりはないのですが、鳩山氏が全面的に正しいと思うほどの材料もありません。

明らかなことは、麻生首相の攻撃にこの争いが使われていること。「正義」の鳩山氏を切った悪役麻生首相の構図です。

越後屋(西川社長)、お主も悪よのう…ふっふっふ、お代官様(麻生首相)だって…この鳩の紋所が目に入らぬか、ええい、お主らがいくら悪をなしても、国民様は見抜き見透しだぞ…

なんだか、そんなシナリオが感じられて、嫌だなあ…

正直なところ、「正義」ほどあてにならないものはないと思います。どんな戦争でも、常に「正義」と「正義」の戦い、負けた方が悪にされるだけです。「正義は必ず勝つ」は正しいんですよ、なんせ勝ったほうが「正義」ですから。

今回の「正義」の騒ぎはマスコミの餌食、面白可笑しく報道されました。一番トクをしたのは民主。

麻生首相の自民党が素晴らしいとは思いません。でも、鳩山代表率いる民主にくらべればまだまし。自民が選挙に負けて、「民社公」という政権、想像してみてください。まるでシナ朝鮮の傀儡政権。でも、その日は近そうですね。

志なき政治は哀しいけど、志あっても結果が悪い政治はもっと悪い。この「正義」がもたらした結果がこれです。うーん…

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2009年6月 7日 (日)

吉祥寺で麻生首相の演説を拝聴

Enzetukai 本日、麻生首相と細田幹事長、および丸川議員や土屋議員をはじめとする東京選出の議員さん方による自民党の街頭演説会がありましたので、子供らと聴いてきました。

今日の演説会の趣旨は、“北朝鮮の横暴を許すな!”というもの。とはいえ、選挙も近いので、いろいろな話をなさっていました。さすがに政治家のみなさん、演説は上手いものです。

Blue_ribbon_imageまず感想。自民党のみなさん、民主党の批判になると雄弁になりますし、それはまさに的を射たものです。でも、政権与党は未だに拉致被害者を取り戻していません。民主政権は絶対嫌だけど、政権与党にも大いに不満です。一刻も早い拉致被害者全員の帰国を!

Hosoda 細田幹事長はいろいろなことを話されていましたが、特に実に重要なのは以下のお話。

・(政府認定の)17名は犯人がはっきりして拉致されたことがはっきりしている人
・実際は、いろいろな調査で拉致されたのではないかという人は最低300人はいる
・早く、向こうの体制を倒して…
・向こうの政権が倒れるまで国際的に締め上げていかなければならない

これ、自民の公約と理解しました。

幹事長は握手のためまわっていらしたので、早く取り戻して下さい!と伝えたら「頑張ります」でした。頑張ればいい時代はとっくの昔、今年中に決着させます、という回答を聞きたかった…

Asou_1 麻生首相は次のように仰せ(朝日記事から引用しましたが、正確な報道です)でした。

『ソマリア沖の海賊対処法案に民主党が反対していることについて、「泥棒に襲われるのなら守るのは当たり前。(民主党の反対は)理解できない。自衛隊員や海上保安庁職員の安全はどう考えているんだ」と批判した。そのうえで「北朝鮮に対しても同じ。少なくとも我々は戦うべき時は戦わなければならない。その覚悟だけは持たなければ、国の安全なんか守れるはずがない」と述べ、北朝鮮問題では強い姿勢で臨むべき』

実に真っ当な発言です。あまりにも正論なだけに、明日の朝日社説などでは、国民の命より大切な憲法9条を守ろうとしないとは何事!と狂ったように反応するのでは、と楽しみです(笑)ぜひ、断固たる態度で、拉致問題を今年こそ解決してほしいと思います。

Asou_2 演説終了後、子供も(もちろん私も)握手していただきました。実に愛想のいいこと、選挙が近いことを痛感(笑)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年2月23日 (月)

麻生政権は反転大攻勢すべき

麻生首相「いい加減な教科書変えた」「日教組と戦う」』(朝日)

『麻生首相は22日、青森市で講演し、民主党批判を展開するなかで「我々は教育基本法を変え、いい加減な教科書を変えた。相手の方はご存じ日教組。私どもは断固戦っていく。それが自民党だ」と述べた。』

本件、「なめ猫」さんに教えて貰いました(感謝)。

昨年、就任したばかりの中山大臣が日教組批判をして更迭されてしまいました。あの事件が麻生政権の蹉跌の始まりと言っていいでしょう。そして田母神空幕長更迭事件、中川大臣更迭事件。なんかあればすぐに頭を下げてお茶を濁す姿勢が情けない。

麻生政権が頭を下げてもマスゴミを含む左巻きの連中が支持するはずもなく、図に乗るだけ。そして中間層がマスゴミの無茶苦茶な大批判の嵐に騙されるだけでなく、支持層である保守派もがっかりします。これの繰り返しでした。

麻生政権のなすべきことはそんなことではありません。本来の敵である日教組、自治労などと徹底的に対峙して膿を出すことは大きな課題でしょう。

その意味で、日教組批判を始められたのは非常に有意義。守勢一方から攻勢への大転換です。

攻勢を言葉だけで終わらせてはいけません。ぜひ態度に示すことです。

例えばですが、文部科学大臣に中山氏を任命し、内閣の補佐官に、田母神氏を防衛担当として迎えたらいかがでしょうか。そして、田母神氏とともに靖国に公式参拝するのです。昨日は竹島の日でしたが、竹島の日を正式に閣議決定するのも一案でしょう。もちろん、国籍法は再改正する。とにかく、保守を元気づけて左巻きに思い切り嫌われることをするほうが、多数を占める中間層の支持を受けるでしょう。

もちろん、経済問題はネックなので、不況を一気に反転させるため(大きな賭ではありますが)丹羽春喜博士を経済財政相に迎え、通貨の大発行を行い、定額給付金も今のけちなことを言わないで国民に一人100万円くらい配る。そのうち半分くらいは、ある程度高額なものしか買えない期間限定の商品券にする。素人考えですが、こんなことでも大きく転換するはずです。

とにかく、驚くべき大攻勢に、それも迅速に出ることで、マスゴミにスルーさせないこと、野党にギャーギャー騒がせること、これしかないのではありませんか。今回の言葉がその第一歩となることを期待しています。

続きを読む "麻生政権は反転大攻勢すべき"

| | コメント (4) | トラックバック (6)

2008年10月12日 (日)

麻生首相、血迷われましたか

麻生首相、テロ支援国指定解除に一定の理解』(読売)

米国は米国の都合で動くのは当然、北朝鮮に対するテロ支援国家指定を解除したとしても、驚くには値しません。そんなもんでしょう。酷い話だと思いますが、原爆を反省していない国に多くを期待しても無駄。

しかし、それを麻生首相が一定の理解を示したこと、まことに残念。麻生首相はまず全身全霊で怒りを表明すべきだったでしょう。一定の理解を示すのはその後にすべきでした。麻生首相は親米ポチでしたか、情けない。

とはいえ、言ったものは今更取り返しがつかない。拉致問題は日本が主体となって解決すべきもの。日本は経済制裁をさらに強化し、六カ国協議の場でも徹底的に主張することが必要です。どうせ、他の五カ国に北朝鮮を支援する余裕なんぞないでしょう。

Blue_ribbon_image北朝鮮は拉致被害者全員を即刻日本に帰せ!

続きを読む "麻生首相、血迷われましたか"

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2008年10月 8日 (水)

麻生政権は安倍元首相の轍を踏むな

靖国参拝、首相が明言避ける…衆院予算委』(読売)

村山発言踏襲に続いて、靖国参拝曖昧戦術。なんだか安倍元首相の失敗を思い出しますね。このまま媚中屈朝になってしまうようでは、短命政権で終わること、確実でしょう。

まあ、行かないとも言っていないわけで、ここはさっさと参拝なさることを期待しましょう。野党や中共や韓国が猛攻撃してくれればもっけの幸い。靖国参拝を争点にしてしまえばいい。

都合のいいことに、10月17日~21日は秋の例大祭。参拝するには絶好の日です。ここで英霊の応援を得れば、長期政権は確実です。麻生首相の英断を期待…したいけど…

続きを読む "麻生政権は安倍元首相の轍を踏むな"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年9月29日 (月)

日本最悪のガン「マスコミ」に反撃せよ

結局中山国交相は辞任なさいました。お疲れ様でした、というには早すぎますが、大いなる一石を投じたこと、まことに結構なことでした。今後は先程も書いた通り日教組潰しに粉骨砕身してほしいと思います。

でも、日本のガンは日教組だけか。いえいえ、ジェンダーフリーだのなんだのあまりにわんさか、日本はよく生きているなあ、がん細胞だらけのエイリアンでは?と思うほどですが、その中でも酷いのはやはりマスコミですね。

今回のマスコミ報道、まさに反麻生政権の大キャンペーン。

そういう意味では、中山国交相はもう一言、滅茶苦茶な針小棒大報道と捏造報道をするマスコミもガン、と明言してほしかった。いえ、どの大臣でもいいから、できれば麻生首相が一番ですが、ドンドン言ってほしい。マスコミの猛反発は確実ですが、例えば麻生首相の言葉なら報道しないわけにも参りますまい。

マスコミの偏向報道は明らかだ、NHKの親中ぶり酷すぎる、毎日新聞は変態報道の責任を取らない、朝日新聞は捏造ばかり、マスコミと私とどちらを信用するんだ、などと言い続けてみたら面白い。マスコミは徹底的に叩くと思いますが、どうせ何もしなくても徹底的に叩くことには変わりないので、反撃しないといけません。

このまま選挙に突入するようなことがあれば、自民党の圧敗でしょう。追い詰められています。

そして日本も追い詰められている。麻生首相は、腹を括って反撃に出るべきです。身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあります。

| | コメント (10) | トラックバック (2)

2008年9月28日 (日)

中山氏は日教組問題を徹底的に頑張れ

中山国交相は辞意を表明なさったとか。まあそれは仕方ない。

今度は日教組問題を徹底的に頑張ればいい。全国の日教組の問題を洗いざらい明らかにして、国会で徹底追及する。

中山大臣は騒ぎを起こしたのだから、これは義務。「ぶっ壊すために火の玉になる」とご本人が仰せですが、ぜひ覚悟を決めて頑張って下さい。

麻生首相には、中山大臣を「教育問題担当相/首相補佐官」に任命なさることを強く希望します。衆院選で勝つにはそれが一番でしょう。

日教組HPより

親子で学ぶおもしろ算数教室第07回『「カデナ米軍基地」と「1あたり量」

時事マンガ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年9月27日 (土)

中山国交相は今度こそ負けるな

「日教組は解体すべき」中山国交相、自らの進退「推移見守りたい」』(産経)

せっかく正論を吐いてもすぐ撤回するとは情けない、と思った矢先にこの発言。これはさすがに撤回する意思はないでしょう。まさに正論。GJ!

正論をヒステリーの如き批判に屈して撤回したこと、堂々とできなかったことは大問題。国交相を罷免されても仕方ない。でも腹を括った中山氏のこの発言、大いに歓迎します。

野党が反発を強めるならどうぞ。特に日教組の親玉たる民主党輿石参院会長など、大反発間違いなし。

中山大臣は撤回など絶対になさらないで、徹底的に反論して戦ってください。多くの国民の支持が得られること、間違いありません。

PS.NHKニュース7のトップニュースで流れていましたね。工作員並に批判的な話しっぷり、全く公平でない取扱い。放送法違反は明らか、ひどいもんだ…

続きを読む "中山国交相は今度こそ負けるな"

| | コメント (14) | トラックバック (5)

2008年9月25日 (木)

暴言内閣、もっとやれ!

中山国交相が「誤解を招く表現」を連発、撤回』(朝日)

今朝は麻生首相の暴言集(名言集)を載せましたが、今度は中山国交相がナイスな暴言連発!

なかなかやりますね。『日教組(日本教職員組合)の子供は成績が悪くても先生になる。だから大分県の学力は低い』なんてまさにGJ!急所を一撃されてはキャンキャン騒ぐしかあるまい(笑)

ただ、撤回したのは情けない。ひよってしまうと「失言」になってしまう。しゃべった以上、本当のことを言って何が悪い、くらいのほうがいい。

どうせなら、暴言内閣に徹したらいい。各大臣が一斉に本音を言いまくる。普段聞けない本音を語る内閣として、冗談ぬきに支持率アップすると思いますよ。こうすれば、「失言」だとか言う連中が涙目になります(笑)

追記:時事通信では『関係者の反発を招きそう』とありました。関係者は大きな声で反発するでしょうが、特に日教組の件など、圧倒的多数の国民は支持してしていることと思います。

続きを読む "暴言内閣、もっとやれ!"

| | コメント (8) | トラックバック (3)

より以前の記事一覧