竹島プロジェクトに参加
今年も竹島プロジェクトに謹んで参加いたします。
日本の主権を護れ!
竹島は当然日本!韓国の不法占拠を許すな!
北方領土も当然日本!ロシアの不法占拠を許すな!
政府は尖閣諸島を護れ!
北朝鮮は拉致被害者を帰せ!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
今年も竹島プロジェクトに謹んで参加いたします。
日本の主権を護れ!
竹島は当然日本!韓国の不法占拠を許すな!
北方領土も当然日本!ロシアの不法占拠を許すな!
政府は尖閣諸島を護れ!
北朝鮮は拉致被害者を帰せ!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
初詣をかねて聖地巡礼の気分で一泊二日の旅行してきました。
伊勢神宮へ。当然最初は外宮に参拝。静かで凛とした中にも、優しさが感じられます。
なんで外宮を先に参拝する習慣なのか、不思議ですね。ヲシテによれば、豊受さまは天照(あまてる)さまのおじいさまで師匠ですから当然ですが。
内宮。観光客が多く庶民的な雰囲気なのに、やっぱり清冽な気であふれています。やはり日本人なら一度は来るべきところですね。一度来ると癖になります(笑)
導きの大神、猿田彦神社。日本を平和な国に導いた、実に偉大なる神様です。天つ神と結婚した最初の国つ神です(「最初」というのは記憶があやふや、間違っていたらごめんなさい)
この日はこれまで。以下翌日。
山辺の道めぐりには、天理駅前の「吉本レンタサイクル」で、桜井乗り捨てで借りるのがおすすめです。
天理教教会本部。奈良から三輪に到るところは神の土地と思いますが、その真ん中くらいにあります。ここも間違いなく聖地と思うのですが、惜しいことに、天理教以外の人は気楽に入れない雰囲気。礼の心を持っているなら誰が拝殿に入っても構わないし、間違いなく神に歓迎されると思うのですが。
三島神社。天理市にある小さな神社ですが、ここの気はすごい。山辺の道めぐりを自転車でするならぜひ寄って下さい。山辺幼稚園のすぐ近くにあります。
天理市三島町92-1
石上神宮。日本最古と言われる神社の一つです。高く跳ぶ(ジャンプ)鶏がいて、見ると和みます。
大和(おおやまと)神社。これも日本最古級。戦艦大和と縁が深く、大和と運命をともにした英霊は祖霊社に祀られています。
崇神天皇陵。大きな前方後円墳ですが、前から見てもなんだかわかりません。形を知るためには、Googleマップで航空写真を見てください。
檜原神社。三輪鳥居が普通に見られる神社として、あと「元伊勢」としても有名です。
以上で山辺の道サイクリングは終わりました。ふう。
京都に戻り、まだ少し時間があったんで金閣寺を拝観しました。子供の頃以来。夕日を浴びた美しさには感嘆。
以上、2日間で駆け巡った社寺等です。運動になりましたし、素敵な気を貰ったようでいいもんですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年も気が向いたときしか記事書かないでしょうが、よろしくお願いします。
思うところはいろいろありますが、二つだけ。
<日の丸について>
私は日の丸大好き。でも、大きな日の丸を振り回すのは嫌い。あれは亡国の民のすること。
大きな日の丸は、掲げるものです。大きな旗を掲げるのは旗手だけ。振るのは小旗にしましょう。皇居一般参賀、行幸啓などに、小旗を振るのは多くの人が見てもごく普通の光景です。
<皇室のこと>
最近、政治家連中が軽々に女性皇族新設云々を言うのは反吐が出るほど嫌です。保守派でも「女系天皇」賛成・反対の論議が喧しいけど、それもとんでもないこと。もちろん、私がこのブログで書いてるのも同断です。皇室のあり方について、政治家、マスコミ、宮内庁、庶民など、皇室以外の連中がああだこうだ言うのは不敬の極み。皇室のことは皇室にお任せすべきと思っています。
おまけ。うちの手作りおせち(笑)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (2)
最近のコメント