« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月18日 (月)

日本奇跡の優勝!!!!!

Nadesiko_jp_2なでしこじゃぱん、ばんざい!日本、ばんざい!!!  

あの同点ゴール!信じられない、というか、奇跡そのもの!

 あのPK1本目、足に引っかけてのセーブ。冗談みたいですね。マンガでこんなシーン描いたら、ありえねえ!と没は確実。

 Sawa_kokkiとにかくすご!なでしこの実力は間違いないけど、あの鬼のごとく強いアメリカ…なんだか大人と子供の試合みたいでした…に勝つとは、神がかりです。八百万の神もドイツまで遠征なさっていたのでしょうね。

 Hinomaru_2大震災で弱っている日本。その中でこの明るいニュース、八百万の神は見捨てていないのでしょう。日本、ばんざい!負けるな、日本!

 

 

 

続きを読む "日本奇跡の優勝!!!!!"

| | コメント (0) | トラックバック (7)

2011年7月12日 (火)

靖国みたままつり、16日まで

靖国神社の夏祭り、盆踊りです。12日、準備中の期間に提灯やぼんぼりなどの写真を撮ってきました。夜に見るともっとずっときれい!

 

クリックすれば多分大きくなります。国会議員多数。

 

2011_mitamamaturi_1

 

2011_mitamamaturi_2小泉元首相と麻生元首相

 

2011_mitamamaturi_3李登輝元総統

 

2011_mitamamaturi_4_2小林よしのり氏と、つのだ☆ひろ氏

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月11日 (月)

日本人の悪癖は八百万の神が許さない

『部下が安易にメール投稿呼びかけ…九電副本部長』(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110711-OYT1T00441.htm

やらせメールですか。まあありがちな話、普段なら笑っておしまいですが、空気を読まなすぎですね。ばれたら叩かれること間違いなし!なのは、幼稚園児でもわかりそうなもんなのに…

それで「ブカガ…」は情けないの自乗。部下に責任を押しつけて自分は知らんぷりですか。これだけはやってはいけない。部下がやっても、責任は上司にあります。それだけの責任を負わなければならないからこそ、高い給料をもらい、名誉ある地位を占めているのです。

どうも、この日本では、偉くなればなるほど「部下が悪い」「野党が悪い」「国民が悪い」などという傾向がありますね。不思議なことに、部下などおらず給料も安いペ-ペーほど責任感が強かったりするんですよね。

論語に曰く

子曰わく、君子は諸(これ・責任)を己に求む、小人は諸を人に求む(衛霊公十五)

偉くなればなるほど小人になるのが日本人の悪癖です。では、日本一の小人は誰?言うまでもないこと…でもないか。鳩か菅か、大いに悩むところではあります。

日本に巣くう小人を一掃すれば、日本は一気に風通し良くなり復活するのは確実です。大東亜戦争敗戦から日本が早く立ち直ったのは、GHQによる「公職追放」が一役買っていたのでしょう。でも、今回の東日本大震災では、そうはなりませんでした。

以下、のんべの想像。

きっと、まだ終戦したわけではないのでしょう。八百万の神の怒りが収まったようには思えませんので、これからが本番でしょう。八百万の神による「公職追放」が起こるかも知れません。

八百万の神が祝福なさっている悠仁殿下が即位なさるとき、絶対に日本の時代になります。資本主義でも民主主義でもない、新しい時代。それまでは苦難の道。

子供たちにバトンを渡すまで、我々は常に「八百万の神による公職追放」を食わないように日々自省して、なんとか頑張りましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011年7月 4日 (月)

民主政権は我々日本国民の象徴

『松本復興相、宮城県の村井知事を叱責』(毎日放送)
http://www.mbs.jp/news/jnn_4766890_zen.shtml

『松本龍復興担当大臣…腹を立て、知事を叱責しました。…長幼の序がわかっている自衛隊なら、そんなことやるぞ。しっかりやれよ。今の最後の言葉はオフレコです。書いたらもうその社は終わりだから」(松本龍復興相)』

これ、菅首相を延命させるために目立とうとしているのかな?それとも、部落解放同盟の親玉というのは知れ渡っているから、部落解放同盟の評判を落とすためにやっているんでしょうか?

いずれにせよ、自爆テロみたいなもんで、わざとやってるんでしょ。そうとでも考えないと理解できません。まあ、これで民主政権への信頼はさらに落ちること、間違いないですね。

もう飽きました。でも、あと2年以上、菅首相は辞めるはずもないから、こんな状態が続くのですよね。まだまだ日本の悲劇は続きます。

天罰とも言える民主政権。それを選んだのは私を含む日本国民。文句を言えた義理ではありません。

民主政権とは、日本の凋落、日本国民の堕落の象徴です。反省しましょう。反省し、反転する機会を与えてくれた八百万の神々に感謝し、頑張りましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »