休暇分散とやらの目的は家族破壊か?
こんなどうでもいい記事、書いている場合ではないのはわかってますけど、勘弁。本当に大事なのは、外国人参政権・夫婦別姓・人権擁護などの悪魔の法案群反対運動に決まっています。
特に、夫婦別姓問題については非常にまずい状況になっているようです。ぜひ
下記リンクにあるチラシをご覧になり、署名にご協力を!(絵はチラシの一部です)
http://freejapan.tv/?News%2F2010-02-12
さて、どうでもいい本題。
『地域でGWが1週間ずれる?大型連休分散に法改正検討』(産経)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100214/plc1002140107000-n1.htm
『国内を4~6地域に分割する案が有力だ。対象は5月と10月の大型連休。5月なら、ある地域は5月の第1週、別のブロックは第2週と時期を1週間ずつずらして休日を設定…
その地方では最低限、官公庁や公立学校は休みになる仕組み。混雑緩和で観光需要を喚起する狙いがある。政府は「休日革命になる」と意気込む
…
一方で、国民の祝日を月曜日に設定し、土日と合わせて3連休を作る「ハッピーマンデー制度」は廃止…
「操業を簡単には休めない製造業の割合が以前と比べれば低くなっていることもあり影響は小さく抑えられる。むしろ景気回復への効果が大きい」(国交省幹部)』
なお、資料は休暇分散WT
http://www.mlit.go.jp/kankocho/iinkai/suishinhonbu/kyuka_wt.html
の資料4です。
なんだこりゃ?地域ごとのGW?まあ、憲法記念日が忘れ去れるでしょうから、それはいいけど…
ハッピーマンデー廃止も非常に結構。祝日の意味が戻ります。
でも、こいつらのことだ、どさくさ紛れに「昭和の日」まで一緒の取り扱いにして、忘れさせよう、などとしかねないなあ…
これは要するにGW禁止、ということです。製造業に限らず、商社でも金融でも、バックの東京本社が休業したら、地方の営業所で仕事になるわけねえ…出先のない中小企業だったらいい?…馬鹿な。得意先やその得意先は、全国に散らばっているでしょうからね。
もちろん、お役所と学校、その前にある食堂や文具店くらいは休めるでしょうけど、ねえ…
休暇分散WTの座長は辻本清美?ああ、そうか、こりゃ確信犯だ。
子供は休みで親は働く、というのが目的か。少しでも家族団欒を邪魔しよう、と。ハッピーマンデー廃止で、祝日の意味を問う保守派を目くらまし。
なるほど、こんなことで家族破壊を狙うとは、さすがですねえ…
【資料3】星野委員提出資料http://www.mlit.go.jp/kankocho/iinkai/suishinhonbu/pdf/kyuka_wt_01_06.pdf
より引用します。本社一斉休暇じゃないんだ。練馬区在住で千代田区に勤務しているのんべは、それにあわせて有給休暇を取れ、ということか。きっと、会社に「ばらけて取る夏休み」みたいな特別休暇制度を作って休ませろ、ってこと??子供の学校が、長男は練馬区の高校、長女は杉並区の中学だったらどうするんだよ…あほかよ…
また、中共の「国慶節」に日本へ多く観光客を呼び込むのも前提になってますね。10月1日前後の中共のGWみたいなものらしい。旧正月まで書いてあるけど、シナでも朝鮮でも帰省する時期では?
とにかく呆れるしかない資料です。
---以下引用---
関東の例
埼玉県のGWは5月の1週目
神奈川県のGWは5月の2週目
千葉県のGWは5月の3週目
東京A区のGWは5月の4週目
実はコレ、フランス、ドイツ、フィンランドなどではすでにやっている!
国内地域毎に8つの地区に分けてGWを取得すれば、5月1日から6月30日まで需要が平準化する。
アジア市場をふまえた需要の平準化
年末年始→旧正月→春のGW→夏休み→国慶節→秋のSW
通年で需要が平準化され、経済/雇用効果大
インバウンドが少ない時に国内は休みを取って、内際での平準化
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まあ、ハッピーマンデーの廃止だけにしてほしいですね。大学教員の私の立場で言うと、月曜日の授業はコマ数が足りなくなって困っているんです。
春のGWの分散化、「昭和の日」がなくなるかもという気がします。
先帝陛下の御遺徳をしのぶ日がなくなるなら、断固反対します(国立追悼施設、国会図書館恒久平和調査局をつくろうとする民主党ならやりかねない…)。
民主党政府の机上の空論、弊害ばかり残るような気がします。
GW分散化と一緒に、民主党マニフェスト(INDEX2009)全部反故にしてほしいです。
民主党政策も「仕分け」したら?
投稿: St.Judyのほうき星 | 2010年2月15日 (月) 09時31分
St.Judyのほうき星さま
>ハッピーマンデーの廃止だけにしてほしいですね。大学教員の私
>の立場で言うと、月曜日の授業はコマ数が足りなくなって困って
そうでしょうねえ。小中学校でも同じです。土日に授業参観や運動会などがあると、代休は月曜日になりますし…
>春のGWの分散化、「昭和の日」がなくなるかもという気がします。
>先帝陛下の御遺徳をしのぶ日がなくなるなら、断固反対します
>(国立追悼施設、国会図書館恒久平和調査局をつくろうとする
>民主党ならやりかねない…)。
仰せの通りと思います。ひょっとしたら、これが一番の狙いかも知れません。
>民主党政策も「仕分け」したら?
賛成。ついでに首相と幹事長に日教組関係者、役にも立たない小沢チルドレンだのガールズだのはすべて仕分けてほしいですね。
投稿: 練馬のんべ | 2010年2月15日 (月) 19時18分
5月の連休は地域ごとに分散するのではなくやはり国民全体で統一することが望ましい。サービス業や特別国家公務員や病院関係(診療所は除く)は土日祝日関係なく働いている。分散化案に賛成しているのは教職員か学生のみ、働く人たち=社会人は猛反対している。民主主導の今の内閣は祝日の本当の意味を知らない無知な人たちばかりなのが本当に情けない。だいたい5月や9月の時期だけを狙って経済効果を上げようという浅はかな気持ちがまったく理解できない。繁忙期・閑散期が偏っている今までのやり方を変えて、1年間を通して無理のない仕事ができるような社会に変わるほうが一番経済効果があると思う。日本は有給休暇が取りづらい状況にあるので、制度を根本から見直してどの時期にも気持ちよく有給休暇がとれるようにしたほうが経済効果も上がるし、労働意欲も向上するだろう。日本には四季がある、5月・9月にこだらわず、年間を通じて経済効果を上げるような取り組みを行ったほうが日本のため、いや世界のためになるだろう。
投稿: 大反対者 | 2010年8月29日 (日) 23時54分