家族旅行で伊勢神宮参拝
年末年始に有休休暇を加えて子供の冬休み並の長期休暇にしました。机がなくなってないか心配…(苦笑)
家族旅行で伊勢参り。東京在住者にとっては大散財、家計が苦しくなるのはかみさんの頑張りに任せましょ(苦笑)
さすがに混んでます。大多数の名古屋人は熱田さまに参拝するのかな?それでも拝殿前が広いので時間は案外かかりません。初穂料1,000円で御垣内での参拝ができます。
熱田さまの御祭神はもちろん草薙剣。もちろん、剣を御霊代(みたましろ)としてよらせられる天照大神ですので、伊勢神宮に参る前に伺うにはよいのかな、と。
なお、この日は中央線は「人立ち入り」で遅れ、熱田神宮の後には名鉄が「人身事故」で止まりましたが、不思議に後のスケジュールには影響皆無でした。2日の参賀のとき、中央線が「人身事故」で止まりましたが間に合ったことは書いた通りです。今年はいろいろと大変な思いをするけど結果はなんとかなる、というようなことを象徴しているのかも知れません。
4日。まずは夫婦岩に参拝。ぜひ一度ここから日の出を見たいものですね。
さて、伊勢神宮は三が日を外せば少しはましになるのか…というのは全く甘い見込みでした。4日は午前に自民党の谷垣総裁、午後に鳩山首相が参拝するなど、三が日以上の大変な混雑になる日でそうです。知らなかった…
夫婦岩からバスに乗り、順番通り外宮で参拝するため内宮前でバス乗り換え、ここで垣間見た内宮の大混雑に恐れ戦き…もう一日あるんで今日は内宮は断念。多分正解。
外宮の混雑はさほどでもない。正式には外宮→内宮の順で参拝するのですが、内宮だけに行く人が多いようです。内宮だけだと「片参り」ですので、できれば外宮→内宮のセットでお参りしましょう。
外宮で御神楽をあげました。神楽にあわせた巫女の舞、とても素敵。そして御垣内で特別参拝。身が引き締まります。
ちょうど鳩山首相の参拝とぶつかったので、新年早々総理を見ちゃいました(笑)宇宙人も神社に参拝なさるのですね、なんだかなあ…あなた方のご意見では、首相が神社に公式参拝するのは政教分離に違反するんじゃないんですかねえ…(笑)
5日。朝早めに内宮に参拝。5日の10時前ならさすがに空いており、朝の冷たい空気が神々しくも気持ちいい。おかげさまで落ち着いて参拝できました。
当然御垣内の特別参拝。みなさんにもぜひおすすめします。特別参拝については過去記事を参照願います。
「伊勢神宮式年遷宮に奉賛して特別参拝しよう」
http://nonbe.way-nifty.com/blog/2009/06/post-def9.html
追伸。6日は東京大神宮にて神宮を遙拝し、御礼を申してきました。
新年早々、神宮に家族で参拝とは、これほど有り難い話はなかなかありません。今年は素敵な年になりそうです。家計は苦しいけど(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
のんべさん、こんにちは。
昨年はお世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
なんと・・・
お伊勢参りに行ってきたのですね。
私もいつか、一度は行きたい聖地です。
天照大神さまは私の心の寄りどころでもあり
ます。
それにしても、お伊勢参りに宇宙人と遭遇と
は微妙ですね。笑
神社に不敬をする在日の方(舞鶴稲荷神社破壊)
や観光の在日の方(対馬の神社鳥居へ石投げ)の
対策も何とかしてほしいものですけど。
投稿: ぴよぴよ | 2010年1月 9日 (土) 09時18分
ぴよぴよさん
ことしもよろしく。
神宮は素晴らしいですよ。一度行ってやみつきになりました。神はどこにでもいらっしゃいますが、神宮は神の佳き「気」の塊らしく、清められます。
>伊勢参りに宇宙人と遭遇とは微妙ですね
はい(苦笑)、首相はそのとき「気」を乱していましたが、彼が去った後は全く同じ神宮でした。首相の魂が少しでも「気」に洗浄されたことを祈るばかりです。
>神社に不敬をする在日の方や観光の在日の方の対策も
神なき国の民は不幸です。連中の行為は間違いなく自分自身に跳ね返っている…かの国の歴史をみれば明らか…ことに永遠に気づかないでしょう。我が国としては、不敬を行う方々は帰ってもらうしかないけど…宇宙人が首相ではどうしょうもありませんね。
我々が宇宙人を首相に仰ぐはめになったのは、我々日本人が神に不敬を行っているからでしょうね。日本人の心を建て替えていかないと、日本の将来は非常に暗い。我々の子孫のため、少しでもよいほうに変えていくように頑張りましょう。
投稿: 練馬のんべ | 2010年1月10日 (日) 09時55分