風雲!永田町将棋(笑)
最近、どうぶつしょうぎ、というゲームができたそうで、詳しくはこちらをご覧ください。駒が売れまくって生産が追いつかないそうです。実にめでたい。
のんべも子供と指しましたが、子供でもすぐ覚えられるのに結構奥が深い。優れたボードゲームです。将棋の思想で作られているから、子供がここから将棋に入ってくれればさらに嬉しいことです。
そんなことを思いながら、ちょっとパクって遊びたくなりました。名付けて「風雲!永田町将棋」、盤面の大きさと駒の動かし方は全く同じです。
盤と駒を用意したので印刷して切り取って下さい(クリックで拡大し、PC内にjpgを保存すれば印刷しやすい)。「二世」「議員」はつなげたままで折ります。なお、紙の駒は吹けば飛びます(笑)
もちろん子供さんはどうぶつしょうぎをやってくださいね。
王様のかわりに総理または党首。たてよこななめの八方に一マスずつ動けます。将棋の王様と同じです。
総理・党首の右には律儀な「官僚」、たてよこの四方に一マスずつ動けます。
総理・党首の左には変幻自在な「秘書」、ななめの四方に一マスずつ動けます。
総理・党首の前には未熟な「二世」、歩と同じく前に一マスしか動けません。でも「二世」は敵陣奥の線(甲または丁の線)に入れば「議員」になり、金と同じで、たてよこ四方と両ななめ前に動けるようになります(笑)
取った駒は打てます。もちろん「議員」を取っても打つときは「二世」です。
敵の総理・党首を取ればもちろん勝ち。また、味方の総理・党首が敵陣奥の線(甲または丁の線)に入れば「トライ」というより「逃げ切り」で勝ちです。ただし、入った瞬間に取られる場合は入れません。
念のため、将棋を知っている方に一言、禁手はありません。打ち「二世」詰めも2「二世」もOKです。敵陣奥の線に「二世」を打つのもOK、動けなくなりますが。
さあやってみましょう。先手「総理」の実戦例を解説(笑)します。先手を▲、後手を▽で表します。
▲ 初手:ろー乙 「二世」
▽第2手:ろー乙 同じく「秘書」
聞き手『早くも二世を交換して、両者秘書を前面に出してきましたね』
解説『未熟者の二世は冷や飯食わせて修行させないと。秘書が矢面に立つのはいずこも同じだ』
▽第4手:い-乙 「官僚」
▲第5手:い-乙 同じく「秘書」
聞き手『党首は官僚を捨てて秘書を入手しました』
解説『悪いことは秘書のせいにしなければならないから、秘書の予備が必要なんだね』
▲第7手:ろ-丙 「官僚」打つ
▽第8手:い-丙 「秘書」打つ
▲第9手:い-丙 同じく「官僚」
▽第10手:い-丙 同じく「秘書」
聞き手『党首は秘書で総理を追い詰めます』
解説『総理だろうが誰だろうが、秘書に攻撃されたら辛いに決まってる』
▽第12手:ろ-丙 「官僚」打つ
▲第13手:は-乙 「総理」
聞き手『総理は逃げるしかありません』
解説『党首は勢いがいいけど、官僚を手放したのは失敗だった。12手目で秘書で攻め続ければ勝ちだったね』
▲第15手:は-甲 「秘書」打つ
▽第16手:は-丙 「官僚」
▲第17手:は-丙 同じく「官僚」
▽第18手:は-丙 同じく「秘書」
聞き手『総理の反撃、二世を打ったのはいい手ですね』
解説『はさみと二世はなんとかと同じで、巧く使えば役に立つね。逃げれば「頭官僚」で詰み。今はろ-甲を党首が守っているけど、二世を取ると総理が逃げ切ってしまうよ』
▽第20手:い-丙 同じく「党首」
聞き手『総理の逃げ切り勝ちです』
解説『党首は官僚の使い方に問題があったようだ。また、今回は珍しく二世が議員になることはなかったね』
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
山田くん、のんべさんに座布団1枚!
こんなパロディが許される社会をまもるためにも、国防はちゃんとしなければいけませんね。
投稿: 不透明人間 | 2009年7月11日 (土) 07時38分
不透明人間さま
お褒め頂き恐縮です(笑)
>こんなパロディが許される社会をまもるためにも、
>国防はちゃんとしなければいけませんね
そうですね。日本がどこぞの国の属国になって、例えばこの写真をコキントウ皇帝陛下とコウタクミン上皇陛下にしたら、強制収容所行きかも…
投稿: 練馬のんべ | 2009年7月11日 (土) 08時42分