« 豚インフルに慌てるな | トップページ | 八十八夜 »

2009年4月29日 (水)

すべては程度問題

熊本体罰訴訟、原告が逆転敗訴…最高裁「教育的指導の範囲」』(読売)

『近藤崇晴裁判長は「行為は教育的指導の範囲を逸脱しておらず、体罰ではない」と述べ、体罰を認定して市に賠償を命じた1、2審判決を破棄し、原告の男児の請求を棄却した』

体罰は全部だめ、というのが法律ですが、それで教育が成り立たないことは、現状の学校を見れば明らかでしょう。

と言っても、全面的に体罰がいいか、と言えばそれもダメに決まっています。

こんなことは程度問題、それが常識でしょう。体罰に限った話ではありません。社会生活を規律する法律の前提には、常識という名の法の精神があります。日本語で「いいかげん」「ほどほど」「お互い様」というような言葉は常に前提のはず。でも、最近の日本はだめですねえ。

戦後教育の「精華」とも言えます。自分の権利ばかり教われば、そりゃあしゃあないわ。その挙げ句、この問題では教師が悲惨な目に遭っているのは、まさに「親の因果が子に報い」ならぬ「先輩の因果が後輩に報い」なのですが、その現状はやっぱり酷い。でも、どうすればいいのか…

弊ブログをご覧になる方には百もご承知のことばかりでしょうから、まさに釈迦に説法。まあ、のんべがぼやいておるわい、と寛容なお心でお付き合いくだされば幸い。そういう記事ばかり、と突っ込まれると…実際そうだからなあ…(苦笑)

|

« 豚インフルに慌てるな | トップページ | 八十八夜 »

コメント

この裁判で最高裁まで行くとは驚きです。高裁までの二人?の裁判官はどうにもなりません。これが、モンスターペアレント製造の元凶です。私の子供のころは、拳骨でほっぺたを殴られました。殴る前に先生は歯を食いしばり、両足をしっかり開くように指示して、数人を殴りました。先生の手のほうが痛むのではと思ったほどです。また、ある時は、竹製の1メートルの定規を縦にして頭を叩かれ、頭から血が出たこともあります。今回の件はあまり詳しくは分かりませんが、生徒自身に怪我があったとかは聞いていません。生徒が先生を蹴ったことが問題にならないのが不思議です。狂った世の中の典型と言えるのではと思います。

投稿: おっさん | 2009年4月30日 (木) 08時00分

おっさん様
>生徒が先生を蹴ったことが問題にならないのが不思議です。
>狂った世の中の典型と言えるのではと思います。
まさに。三尺下がって師…に跳び蹴り、ですか…

投稿: 練馬のんべ | 2009年4月30日 (木) 22時02分

最近、狭い交差点のまん前で、こちら側が青信号であるのにもかかわらず、自転車で横切る馬鹿者がいました。
当然、向こうにとっては赤信号であるはずなのですが、こちら側に誰かいるかを確認するでもなしと言う態度で全速通過でした。
これも一種の弱者の立場を利用した悪事の1つです。事故があれば、向こうが被害者と言う事ですからね。
今回の事件も、「子供は弱者」と言う立場が利用された悪質なケースですね。

投稿: DUCE | 2009年4月30日 (木) 23時00分

DUCEさま
それは酷い。交通ルールを守ろうなんて、小学校でいちばん最初に学ぶはずなのに…
と、子供ばかりではありません。のんべの会社の近所で、電動車いすに乗ったじいさま、悠然と信号無視して片側2車線以上の道路を渡ってました…あれ、のろいし転けやすいから、信号無視なんて無茶苦茶です。

投稿: 練馬のんべ | 2009年4月30日 (木) 23時37分

教育基本法では確かに体罰を禁止して居ますが、この「体罰」とはどの程度の行為を指すのですかね?

拳骨落としたり、びんたしたり、定規で殴る程度は体罰だとは思へませんしね。

少なくともここ二十年程度で変質してきて居るのは確かなやうですが。

投稿: 葦原屋 | 2009年5月 1日 (金) 00時20分

私の経験上、一番いいのは正座です。
普通の子供は、ちょっと悪い事をすると口頭で叱られ、
かなり悪い事をすると叩かれたと思いますが、
私の場合、ちょっと悪い事をすると叩かれ、かなり悪い事をすると
正座させられたものです。
尤も、私も強情なものですから謝りたくない時は謝らず、
結果として6時間も正座をさせられた事があります(笑)。

閑話休題。正座で最も良い点は、正座では死なない、という事です。
体罰云々言う人は、恐らく「体罰が単なる暴力になり、
その結果、死ぬ子さえ出てくる」という主張があるでしょうが、
正座では死にません。また、正座は日本人の基本でもあり、
子供の時期に正座に慣れ(耐え)させておくと、大人になって
意外と役に立ちます(冠婚葬祭や上司宅の挨拶など)。

問題は、正座をさせるのに気迫が要る事です。
即座に正座をさせられるだけの気迫を、果たして今の大人の
何人が持ち合わせているでしょうか…。

投稿: ハーグ竹島 | 2009年5月 1日 (金) 00時48分

葦原屋さん
>この「体罰」とはどの程度の行為を指すのですかね?
そうそう。戦後教育に染まった連中(私も…)は、加減を知らず、親も教師も自分に都合のいいように解釈しているのでしょうね。手は一切出せない、ではガキの教育なんかできるわけもない。でも、何でもOKなんてのも拡大解釈。仰せのように、ちょっと痛いだけの軽い拳固やビンタくらいあり、でも、例えば怪我するような拳固や耳へのビンタなどは×、くらいが「いい加減」なんでしょうけど。

投稿: 練馬のんべ | 2009年5月 1日 (金) 04時48分

ハーグ竹島さま
>私の経験上、一番いいのは正座です。
なるほど!それは日本人にとって修練の基本ですね。

>問題は、正座をさせるのに気迫が要る事です。
>即座に正座をさせられるだけの気迫を、果たして今の大人の
>何人が持ち合わせているでしょうか…。
うーん、それはそうだ…

投稿: 練馬のんべ | 2009年5月 1日 (金) 04時53分

 殴られる前に先生に蹴りを入れたら、生徒側にとっては、唯の喧嘩の積もりでしょう、先生側にとっては、職務上のナントカカントカが着いて回るかもしれませんが。

 こんなの遠慮しなくても好いと思いますよ、学校以外の場所で、思いっきり殴ってやったらドゥなのでしょうか。

 こういう問題が起こった時思うのは、元来「学校以外の場所でも、先生でなくては成らない」と言うのはオカシクは無いかと、先ず、何でも暴力反対があるからそういう、職業差別的な結論になるのでは無いかと。

 相手が喧嘩のつもりで懸って来るのなら、先生だって一人の人間ですから、身を護る権利位有るのは当然でしょう、其れがイケナイって、教師とは、人間としての権利も放棄しなくてはイケナイ職業なのでしょうかね、そりゃあ、成り手が碌な奴じゃなくなるのは当然かと、何せ、人間としての生存権とか誇りとか簡単に投げ出せるのですから、よほどの聖人か、何も考えていない馬鹿かでしょうから、どちらが多いかナンテ、直ぐに判りますよね。

 学校は職場ですから、暴力行為を面前で展開するのは流石に不味いかもしれません、でも、いったん職場の外に出れば、人間同士ですから、殴り合っても、怪我が警察沙汰になるほどでなければ、宜しいのではないか。

 というのが私の意見です。

投稿: ナポレオン・ソロ | 2009年5月 1日 (金) 11時47分

読売新聞では正しく報道されていますが、多くのメディアでは・・・
男性教師のやったことは報道しても、男子児童のやったこと(他の女子児童へのからかい→男性教師の注意→逆ギレした男子児童が男性教師の尻を二度もキック→男性教師が胸倉掴んで・・・)を全く報道していないんですよね。
これは明らかな情報操作かと思うんですが・・・
(男児にはこれといった落ち度がなく、教師が大方悪いという印象を根付ける目的の・・・)

投稿: ひろふみ | 2009年5月 1日 (金) 16時45分

私もひろふみさんのご指摘に同意です。こんな「事件」が最高裁までいくという異常さもさることながら、教師がなぜそこまでせざるを得なかったか、を丁寧に言及したメディアは少ないように思います。

しつけのない児童やモンスターペアレントを意識しなければ何もできない現実、こういう現場の教師がおかれた現状を日教組などはどう考えているのでしょうね。これもまた大いに疑問です。

投稿: 三四郎 | 2009年5月 1日 (金) 22時19分

ナポレオン・ソロさま

>殴られる前に先生に蹴りを入れたら
この瞬間に体罰云々ではありませんね。よくもまあこんなのに対し、地裁や高裁はわけわからん判決を下していたものです。

投稿: 練馬のんべ | 2009年5月 1日 (金) 22時37分

ひろふみさん、三四郎さん
マスコミの偏向報道は相変わらずですね。得意のご都合主義(ダブスタ)でいいから日教組怒れ(笑)

投稿: 練馬のんべ | 2009年5月 1日 (金) 22時39分

戦後の教育はいろいろな問題がありますね。

なんでもわがまま放題で叱られたこともない子どもに
権利とか保護とか言って、こういう訴訟になるのでしょうか。
ひ弱なこどもが増えているのかも…。

実は教育基本法で禁じられている体罰というのは、
大きな怪我や死に関わるものだけでなく、
「精神的苦痛」を伴うものも含みます。
例えば、長時間正座させたり、
給食を残さず食べるまで休み時間をなしにするとか…。
こども甘やかし過ぎの社会で将来が不安になります。

投稿: 玉葱 | 2009年5月 2日 (土) 00時55分

↑書き間違えました。「精神的苦痛」ではなく
「肉体的苦痛」を伴う場合でした。

かわいい子供のためには時には厳しくすべきだと思います!

投稿: 玉葱 | 2009年5月 2日 (土) 01時16分

玉葱さま

>かわいい子供のためには時には厳しくすべき
まさに。その一語に尽きますね。

投稿: 練馬のんべ | 2009年5月 2日 (土) 07時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すべては程度問題:

« 豚インフルに慌てるな | トップページ | 八十八夜 »