« 北北海道と竹島を取り返す! | トップページ | 児童養護施設による拉致被害 »

2009年1月15日 (木)

アサヒル社説?!

中国産ウナギに殺虫剤 首都圏に販売、千葉県が回収命令』(朝日)

また中国産毒食品か、さっさと禁輸にしろ、と思っていたら不思議な記事をみつけました。

<2009年1月15日アサヒル社説>

中国産ウナギから基準値の3倍の殺虫剤がみつかったということだ。食の安全は何より重要なことであり、少しでも危険なものは厳しく追及しなければならないと私たちは考えている。

だが、ちょっと待ってほしい。これで健康被害がないということは、基準値が厳しすぎるということではないだろうか。殺虫剤など間違って浴びた覚えは誰にでもあるだろう。

ひょっとしたら、日本で混入されたのかも知れない。国内で生産していない殺虫剤でも、このグローバルな世の中のことだ、日本人が隠れて持ち込むことも考えられる。まだ確証が得られていないのに中国を非難することは、疑わしきは罰せずという大原則にも悖ることであり、民主主義の自殺とも言える。

日本は戦争で中国を侵略し、ひとかたならぬ迷惑をかけた。それに比べれば健康被害の出ていない殺虫剤混入など取るに足らぬことだ。これからも中国産の食品を輸入しない限り日本は飢えてしまう。これからは安全な食品を日本に売ってやってもいいな、と中国の人たちに思って頂くことが何より大切だ。

侵略戦争を断罪した東京裁判がもしなかったら、今頃日本は存在していなかったことは明白である。靖国神社は、東京裁判で断罪された戦争犯罪人を英霊と称して祀っており、その存在のために中国の人たちはとても悲しい思いをしている。こんな状態では日本の食の安全はおぼつかない。

日本を救った東京裁判は日本国憲法の上位にあることは明白であり、それを否定するものは宗教であれ言論であれ認められないのは当然である。従って、世の中が右傾化してきた今こそ東京裁判を再開して、靖国神社や田母神前空自幕僚長を断罪しなければならない。東アジアの平和こそ、日本の食の安全に資するのだ。

-----------

もちろん冗談です。アサヒりのネタにして英霊の皆様や田母神様、申し訳ありません…。

|

« 北北海道と竹島を取り返す! | トップページ | 児童養護施設による拉致被害 »

コメント

お早うございます、のんべさん。

このエントリを見て、のんべさんは読心術の達人でもあったのかと感心致しました。  アサヒルにすればこれぐらいの記事を掲載したいのが本音でしょうが。

投稿: parkmount | 2009年1月16日 (金) 02時58分

parkmountさま
お褒め頂き有り難うございます。過去の某社社説を脳内で切り貼りしただけですが…(苦笑)

投稿: 練馬のんべ | 2009年1月16日 (金) 07時22分

>だが、ちょっと待ってほしい。これで健康被害がないということは、基準値が厳しすぎるということではないだろうか。殺虫剤など間違って浴びた覚えは誰にでもあるだろう。

まあ、よしんば死那の基準に比べて日本の基準が厳しすぎると言う主張があったとしても、こちらで消費する以上は無条件に向こうの条件に迎合しなくてはならない筋合いはありませんよ。
それに今の死那は公式には日本の敵対国ではありません。敵対関係にない以上、輸出品の安全を考慮することは売る側の常識であります。いまだに過去の被害にこだわるのであれば、いまだに戦争状態にあって、貿易など以っての他の状態にあるのではないのでしょうか。

のんべさん推測のものに過ぎないにしても、「アサヒる社説」に対しての突込みをやってみました。

投稿: DUCE | 2009年1月16日 (金) 15時39分

「だが、ちょっと待ってほしい。」
からいつも、朝日新聞らしい、詭弁が始まるんですよね。

投稿: さんぼ | 2009年1月16日 (金) 21時43分

DUCEさま
某新聞社もこんな無茶を言ったら叩かれるのは分かっていますので、きっと黙りこくることでしょう。もし日本のメーカーが同じ事をやったら「安全基準が甘すぎる!」となるのは間違いありませんが(笑)

投稿: 練馬のんべ | 2009年1月16日 (金) 21時58分

さんぼさま
そう、アサヒル社説の決まり文句ですね。あと「私たちは」「議論は尽くされていない」などなど、いろいろ決まり文句があって、それを組み合わせればアサヒル社説はガキでも書けます。あ、もちろん実在する新聞社のことだなんて一言も言ってません(笑)

投稿: 練馬のんべ | 2009年1月16日 (金) 22時00分

いやいや見事に釣られそうになりました。それほど某新聞社の言いそうな主張がてんこもりです。発泡酒をビールと間違えた田村正和の気持ちがよく分かりました(なんのこっちゃ)。

投稿: 三四郎 | 2009年1月17日 (土) 20時06分

三四郎さま
釣り竿で遊んでいただき光栄です(笑)
>発泡酒をビールと間違えた田村正和の気持ちが
『私には、朝日です(注:アサヒリです、朝日ではありません)』でしょうか…(苦笑)

投稿: 練馬のんべ | 2009年1月17日 (土) 21時09分

 のんべさん作の社説は「然も有りナン」と頷けるモノでしたが、朝日も毎日も、シナ製食品の信用がイコール毒のレベルに有る事をやっと認めたと言う「現象」ですね。

 日本のメーカーやディーラーに対する彼等の基準の高さは異常ですからね、「新聞の売り上げが落ちる」、「広告媒体として、利用度でネットに抜かれる」等、会社の存続に関わる事項に直結する偏向や変態報道で、読み手である日本国民と、広告主である日本企業バッシング積み重ねてきましたから、両社の大赤字は納得の結果です。

 どうやら日本社会の「マトモ」を理解できる基準が、既に両社内に存在していないと感じて居ます。

 

投稿: ナポレオン・ソロ | 2009年1月18日 (日) 07時47分

ナポレオン・ソロさま
>どうやら日本社会の「マトモ」を理解できる基準が、
>既に両社内に存在していないと感じて居ます。
そうですね。まともな社員もいっぱいいるのでしょうけど…

投稿: 練馬のんべ | 2009年1月18日 (日) 08時53分

 だが、ちょっとまって欲しい・・・今からお花畑でネタ拾ってくるから?

 とても、ありそうな「社説」ですね。
 今後アサヒるや売日は「謝説」一本で行って欲しい物です。

投稿: tono | 2009年1月19日 (月) 12時47分

tonoさま
それにしても「風が吹けば桶屋が儲かる」以下の無茶苦茶な文章だけど、「アサヒル脳」で書くとこんな感じになってしまいます…(苦笑)

>アサヒるや売日は「謝説」一本で
ははは。謝は「謝る」と(謝絶のように)「お断り」の意があるので、かけてるわけですね

投稿: 練馬のんべ | 2009年1月19日 (月) 16時15分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アサヒル社説?!:

» 現代日本観察講(82)ー 「日本経済史』(2007年) [何となくドライブ・バイ 覗き見]
以下は慶応義塾大学の講義の一部をデジタル化、公開されているコース・ウェアです。 その為、「日本経済史」の最近の傾向と概略だけで、深く踏み込んだ内容ではありません。 先ずは前半をご覧下さい。 慶應義塾大学OCW 「日本経済史(2007年担当:杉山伸也)」 この講義では、17世紀初期の江戸幕府成立前後から1970年代まで約400年間にわたる日本経済の変化をマクロ的に概観します。最近の研究動向にもふれながら、日本の経済発展の国際的・国内的環境と発展のメカニズムの解明に重点を置き、民間経済の動向とともに、政... [続きを読む]

受信: 2009年1月16日 (金) 04時58分

» 現代日本観察講(83)ー 日銀総裁候補 [何となくドライブ・バイ 覗き見]
日銀総裁候補 Fred Astaire & Eleanor Powell 日銀の間抜け共に政府との協調性を求めるのはそんなに酷なことでしょうかね。またバブルの時と同様、金融政策ミスで経済の足を引っ張るつもりですか。 インフレの心配などと云う夢想や、独立性などという独りよがりはいい加減にして、現実の世界へ戻っては如何か、「お山の大将」、日銀君。 FredとGingerやEleanor程でもなくていいから、もう少し軽快なステップを政府と一緒に踏んでごらん。   Fred Astaire Fred Ast... [続きを読む]

受信: 2009年1月16日 (金) 04時59分

» Far West - You Know I'm No Good [何となくドライブ・バイ 覗き見]
旦那も、彼女の歌からどんな女を女房にしたかぐらいは、知らなかったのかな。 やっぱり、事を起こす前に、その取り扱い説明書ぐらいは、きちっと読まなきゃいけませんね。 ところで件の消費者庁はどうなったのかな。 男女関係には保証もついていないし、どちらにしても、消費者庁では役立たずでしょうが。 でも、エィミーの歌そのものの人生も、上手く行けばいいんでしょうが、現実の人生が歌みたいでは、どうなんでしょう。 かといって、荒んだ内容の歌だから、これだけヒットしたのかも知れないし... ところが、これが日本の政界の... [続きを読む]

受信: 2009年1月16日 (金) 05時01分

» 現代日本観察講(84)ー 李承晩ラインから始まった竹島侵略 [何となくドライブ・バイ 覗き見]
李承晩ラインから始まった竹島侵略 (2008-08) [続きを読む]

受信: 2009年1月16日 (金) 05時02分

» ヤンキードゥードル(62)ー Vlogazine@NY [何となくドライブ・バイ 覗き見]
Vlogazine@NY (2007-04-04) (2007-04-11) [続きを読む]

受信: 2009年1月16日 (金) 05時03分

» ヤンキードゥードル(63)ー Pliug-in Electric Concept Car [何となくドライブ・バイ 覗き見]
Toyota FT-EV, an electric car, based on the iQ ultra-compact Toyota Press Room [続きを読む]

受信: 2009年1月16日 (金) 05時05分

» Cold War 02 [何となくドライブ・バイ 覗き見]
冷 戦 Iron Curtain (1945-1947) [続きを読む]

受信: 2009年1月16日 (金) 05時06分

» 私たちの日本(23)ー 和歌山 [何となくドライブ・バイ 覗き見]
  私たちの日本   紀州、和歌山 和歌山県観光情報 [続きを読む]

受信: 2009年1月16日 (金) 05時07分

» インサイドアウト ー Hey Mr. Japan, The World's Out There! [何となくドライブ・バイ 覗き見]
The Axis of Oil: Iran, Venezuela, Russia (2008-10-30) Riding high this summer, three oil-producing nations sharing a disdain for the U.S. used their petro-dollars to fund policies not in the superpower's playbook. However, with the abrupt change of wor... [続きを読む]

受信: 2009年1月16日 (金) 05時09分

» Cold War 03 [何となくドライブ・バイ 覗き見]
冷 戦 Marshall Plan (1947-1952) [続きを読む]

受信: 2009年1月16日 (金) 05時10分

» ガザ戦争の最終兵器・イスラエル極右タカ派と核使用の危険性 [米流時評]
  ||| イスラエルの危険分子と核の使用 ||| 1月4日ドイツ・ブレーメンのイスラエル抗議運動 凍てつく広場の路面に死者を模して横たわる「Lie in」のデモ  ガザは大戦末期の日本なのか? イスラエル極右タカ派と核兵器使用の可能性  ブログ RE: SUKI「イスラエル、ハマスに日本を見る」へ寄せたコメントから YAN-Cさん、いつもTBでお邪魔しています。 今日のTBのタイトルを見て、えっ?と思って読みにきました。 なるほど、徹底的に叩け、という訳ですね。 IZの超... [続きを読む]

受信: 2009年1月16日 (金) 18時56分

» 「ヘタリア」放送中止に思う [三四郎の日々]
「ヘタリア」というコミックをご存じの方も多いと思う。第二次大戦の枢軸国/日独伊を中心に擬人化した国を登場させ、世界史や風俗、民族性をパロディ化したものだ。 主人公は「イタリア」で、陽気で人がいいが戦いはまるでだめ、いつもドイツに「おんぶに抱っこ」状態である。ただ「イタリア」中心というより様々な国の群像コミックといったほうがいい。アジアでは「日本」のほか、「中国」と「韓国」が登場する。いずれも国家的民族的な特徴をやや誇張気味ではあるがツボを押えて描いている。「日本」はまじめで器用だがどこか抜けて... [続きを読む]

受信: 2009年1月17日 (土) 20時07分

« 北北海道と竹島を取り返す! | トップページ | 児童養護施設による拉致被害 »