« 中共はチャン族を絶滅させるつもりか! | トップページ | 昭和殉難者(いわゆる「A級戦犯」)の、東郷神社への分祀風合祀は有力な案 »

2008年5月24日 (土)

両陛下の素敵な話

Ryouheika_kokutai 天皇皇后両陛下ばんざーい。(写真は国体にご臨席の両陛下、宮内庁HPより)

実に素敵な話を、ことさまのブログ(ことさまに感謝!)で見かけたので勝手に転載します。

この素敵な話の筆者、ハフィズ氏に大感謝。

『両陛下をマレーカレッジにお迎えして』(ムハマド・ハフィズ・ビン・オスマン 国際交流基金クアラルンプール事務所職員)

1991年10月1日、マレーシアのクアラカンサーは気持ちのいい晴天だった。ただ、となりのインドネシアの山火事で、視界が悪く気温が妙に高かったのが気になっていた。私たちマレーカレッジの生徒たちは、民族衣装を着て、緊張の中で天皇皇后両陛下のご到着を待っていた。予定では、学校の象徴となっている熱帯雨林の木「ビッグ・ツリー」の下の記念碑とパレードをご覧になり、そのあと日本政府が寄付したLanguage Lab (LL)で日本語の授業のデモンストレーションを見ていただくことになっていた。当時15歳だった私は、マレーカレッジの3年生で日本語クラブの部長をつとめていた。日本語が大好きだった私は「日本語は私の心の真珠です」と習字で書いてLLの壁にはった。

ご来場されるはずの時間が過ぎ「ご到着が遅くなった」と知らせを受けたとき、私の緊張感はますます高まり、挨拶の原稿を握りしめていたので、紙が汗で湿ってふにゃふにゃになったのを覚えている。

しかし、私の期待は「中止」という知らせで、水泡のようにはかなく消えてしまった。私にとって日本を代表する両陛下に会うことは、まるで天から下りてくる天使との対面に等しいものだった。私は涙を抑えることができなかった。空を眺めると、火事で発生した霧が厚くなってきたことがわかった。後でわかったのだが、この濃霧のために両陛下の飛行機が着陸できない恐れがあり中止になったということだった。その夜は涙が涸れるまで泣いた。

翌日、私は記念碑のところへ行き「日本人は約束を守るから、両陛下はいつかきっとマレーカレッジに来る」と心に念じ、両陛下に自分の気持ちを伝えるために手紙をしたためたのである。

 1932年生まれの私の父は、戦争中に日本軍が建てた小学校に入学した。父は自分の体験を幼い私によく話してくれた。日本人の先生にもらった砂糖、お菓子とあめ、毎朝笑っていながらやっていた体操、日本の昔話を聞かされたこと、日本の民謡を習っていたことなどである。父が抱く「日本人の優しい心」というイメージは未だに変わっていない。私にも「君が代」「桃太郎」「おててつないで」などの歌を教えてくれた。2年前に96歳でなくなった祖父も、珍しく戦争時代の苦しい話を私には1回も口にせず、日本人の強い精神と愛国心、きちんとした態度、友情を大事にするという話を繰り返した。残念ながら「日本へ行ってみたい」と言い続けた祖父の夢は一度も実現することはなかった。
1986年にNHKのテレビ小説「おしん」がマレーシア全国で話題となった。小学校4年生だった私まで、おしんの強い精神と美しい心に魅かれた。だから、1989年にマレーカレッジに入学したとき、迷わず日本語を第二外国語として選択した。当時の日本語の教師は日本から来た青年海外協力隊員の方々で、初日の授業を受けたとき、父と祖父が語った「日本人の優しい心」を実際に味わうことができた。

両陛下に会えなかった私は、「それでは自分が日本へ行くしかない」と思い、必死に日本語を勉強し日本への留学を決心した。それから、1週間に120分のペースで合計5年間日本語の教育を受けた。そして、1993年にマレーカレッジを無事卒業すると、政府東方政策奨学金プログラムに応募し、幸いにもまわりの応援を得て奨学金を手に入れることができたのである。その後日本の文部省試験にも受かり、私は筑波大学に入学し国際関係を専攻した。大学を卒業し東京で日本の金融機関に就職した私は、それまで味わったことのなかった本当の社会の厳しさを体験した。が同時に、本当の「日本人社会」で仕事をさせていただき、貴重な「社会人デビュー」ができたと思う。

就職から2年後、マレーシア政府に帰国報告をしたとき、「東方政策事務所に空きがあるけど興味はないか」と人事院の職員に聞かれた。面接を受けると契約職員として採用された。学生のときからマハティール元首相の「東方政策」に興味があり、日本とマレーシアの架け橋になれる仕事をずっと前から願っていた私は、その事務所の「日本デスク」を担当することとなりとても嬉しかった。が、2年が経ちマハティールさんがいきなり「引退」を発表され、私の心も揺れた。そのようなときに、私は国際交流基金(ジャパンファウンデーション)のマレーシア事務所に声をかけていただき再び転職をしたのである。

そんなある日、マレーカレッジの先生から職場に電話がかかってきた。両陛下の母校訪問が決定されたというのだ。案内役をしないかと聞かれたとき、私は迷わず引き受けた。その日、仕事帰りの運転中に思わず涙を流してしまった。15年経ち、もう30歳になってしまった私だが、今でも天皇皇后両陛下に「会いたい」という気持ちがちっとも変わっていないことに気づいたのだ。聞くところによると、私が15年前に書いた手紙は両陛下の目に触れるところとなり、それが今回の異例とも言えるマレーシアお立ち寄りを両陛下が希望された理由の一つになっているのではないか、という。ただ私にとっては、両陛下が15年間の長い間私たちの愛しい母校を覚えてくださったことが、何より光栄なことだった。

それから、両陛下訪問までの1カ月半、私は休みごとに片道4時間車を飛ばし、マレーカレッジに通い、先生方、後輩たちと共に受け入れ準備をした。「両陛下に楽しんでいただくために何でもやる」という気持ちだった。

Ryouheika_hafizu 2006年6月10日の朝、私は聖地メッカに向かい、「天気がこのままよくなりますように」とお祈りした。両陛下が到着する6時間前から学校にいた私は、緊張しながら最終準備をした。午後3時25分に天皇皇后両陛下の車が学校の門に着いたとき「神様、ありがとう!」と私は心の中で叫んだ。予定通り、15年前に建てられた記念碑をご覧になり、私が案内させていただくこととなった資料館に向かった。ゲストブックにサインをされてから、後輩たちが一生懸命に踊るマレーの民族舞踊の「ザピン」と「ソーラン節」をご覧になった。演奏が終ると両陛下は立ち上がり、生徒たちに向かい一人一人に丁寧に握手しながら話をされた。(写真は両陛下に日本語の教科書をお見せするハフィズ氏)

資料館の案内の際、私は自己紹介をさせていただくと、天皇陛下が少し離れた皇后陛下を呼んで、「この方は15年前ここにいらっしゃいました」と、紹介してくださったのである。まったく予想もしなかった感動的な出来事だった。皇后陛下は私のところまで歩み寄り「15年前のこと、大変失礼いたしました」とおっしゃったのだ。私は思わず涙を流してしまった。「15年間待ち、やっとお目にかかることができ、これ以上の喜びはありません。私たちのことを15年間ずっと覚えていてくださって、ありがとうございました」と挨拶をした。そして、学校が15年間も大事にしてくれた「日本語は私の心の真珠です」の習字、後輩たちが心をこめておった千羽鶴などを案内しながら、日本に対する私の感謝と愛情の気持ちを伝えることができた。両陛下の優しい瞳と笑顔が、とても印象的だった。

「日本」との出会いは、私の人生を大きく変えた。日本の美しい考え方、文化、技術、価値観などを心のなかに取り入れることができた。私にとって「心」は、人間の一番大切なところであり、その大切なところにはさらに貴重な「真珠」があると思う。15年前の私にとって、その「真珠」とは「日本語」だったが、今の私には「日本」そのものが心の真珠となっている。

|

« 中共はチャン族を絶滅させるつもりか! | トップページ | 昭和殉難者(いわゆる「A級戦犯」)の、東郷神社への分祀風合祀は有力な案 »

コメント

 素晴らしいお話を有難う御座います。
 ハフィズ氏のお父さんやお祖父さんが語る日本人が、当時の普通の人達です。
 私の祖父も大正時代に小学校の先生をしていて、南洋の子供達を教えたくて、申込書を書いたそうです。
 あいにく空が無くて、夢は実現しなかったそうです。
 当時の日本人は、台湾や朝鮮や南洋を早く立派な国民にしたいと、本心から思っていました。

投稿: 八目山人 | 2008年5月25日 (日) 18時02分

素敵なお話をありがとうございます。
このお話は私も別の場所で聞いていて存じておりましたが、何度聞いても心洗われる素敵な話です。
日本の心とはまさに両陛下が体現なさっておられるのだと思います。私たちもかくありたいものですね。

投稿: かついち | 2008年5月25日 (日) 18時32分

八目山人さま
>ハフィズ氏のお父さんやお祖父さんが語る日本人が、
>当時の普通の人達
うん、まさにその通りですね!!

>私の祖父も大正時代に小学校の先生をしていて、南洋の
>子供達を教えたくて、申込書を書いたそうです。
素晴らしいおじいさん、感服です。

>当時の日本人は、台湾や朝鮮や南洋を早く立派な国民に
>したいと、本心から思っていました。
いわゆる「植民地」ではなく、あくまでも日本の一部だった、ということは明らかですね。植民地だったら「絞れるだけ搾り取れ」となるのに、朝鮮、台湾、南洋、いずれも持ち出し一方でした。
現代日本人は先人を見習って、南方の国々を大切にしないといけませんね。

投稿: 練馬のんべ | 2008年5月25日 (日) 21時27分

かついちさん
>日本の心とはまさに両陛下が体現なさっておられる
まことにありがたい話です。
天皇皇后両陛下、ばんざーい、ばんざーい、ばんざーい!

投稿: 練馬のんべ | 2008年5月25日 (日) 21時30分

 本当によいお話ですね、正に、天皇陛下・皇后陛下は日本の至宝であることを裏付ける様な。

 マッカに向かってお祈りを捧げるのですから、彼はイスラム教徒ですよね。

 日本神道の司祭王と認識されている天皇陛下ですが、ムスリムは異教徒に接するに厳しい戒律を持つ宗教です、処が、敬虔な信者であろう彼は、いとも簡単に神様への敬虔な気持ちと異教の司祭王に対する尊敬とを両立させて矛盾を感じさせて居ない。

 陛下とハフィズさんの間で、心が心を呼ぶ声が現世の関係や15年の時を超越する様を目の辺りにすると、逆に、「異宗教」と言う認識が全く現世的でしかないものである、と感じました。

投稿: ナポレオン・ソロ | 2008年5月26日 (月) 05時49分

ナポレオン・ソロさま
確かに不思議。陛下は祭祀王です。でも、決して「宗教」ではない、のでしょうね。

投稿: 練馬のんべ | 2008年5月26日 (月) 07時06分

良いお話ですね。しんみりと 味わいました。^^;先人に学ばなければならないことが たっくさんあるようですね。

投稿: でこサングン | 2008年5月27日 (火) 19時47分

でこサングンさま
>しんみりと 味わいました。
わたしも。ほんと、いい。

>先人に学ばなければならないことが たっくさんあるようですね。
まことにそう思います。「たっくさん」ではなく、「たーーーーーーーっくさん」、かも(笑)

投稿: 練馬のんべ | 2008年5月27日 (火) 20時58分

よい話でした。
ところで長野事件以来支那語を勉強しています。

次回、胡均涛主席が来日されるとき、主席が気にされている靖国神社に是非お連れして、色々ご説明できるように、支那語をがんばります。

そうだ、支那大使館に是非胡均涛主席が靖国神社に是非お越し頂くよう、お手紙差し上げるのはどうでしょ?
その時は東トルキスタンの旗を持ってお出迎えいたします。

投稿: うーたんすき | 2008年5月28日 (水) 01時45分

うーたんすき様
>長野事件以来支那語を勉強
それは素晴らしい心がけ!
次回の胡錦濤主席閣下の来日は、中国共産党主席から追いやられての「亡命」かも知れないなあ、と思っています。結構喜んで靖國にいらっしゃるかも(笑)

投稿: 練馬のんべ | 2008年5月28日 (水) 06時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 両陛下の素敵な話:

» ソーラン節 音楽関連情報 [困った時にはこの話題]
宝くじ、当てたくないですか? ⇒ 宝くじ・LOTOが当たる【困ったときにはこの話題】にようこそ!注目の話題の情報を各種ご紹介していきます。話題に困った時はもちろん、みんなが何に注目しているかの参考にもなりますよ!まずは新着情報! ⇒ ★新着トピックス一覧★では今..... [続きを読む]

受信: 2008年6月 5日 (木) 23時12分

« 中共はチャン族を絶滅させるつもりか! | トップページ | 昭和殉難者(いわゆる「A級戦犯」)の、東郷神社への分祀風合祀は有力な案 »