朝日ル新聞社説に釣られてみる(笑)
人権擁護法案やチベット虐殺など、心の痛むことばかり。
そんなときだからでしょうか、朝日ル新聞サマは社説で国民を大笑いさせよう、と素晴らしいご配慮。大いに感謝いたします(笑)
『NHK委員長―国の宣伝機関にするのか』(朝日社説)
朝日ル新聞さんはNHKに噛み付いたふりをしていますが、もちろん我々を笑わせるためのこと、というのは最初の一言を見れば明らか。
『NHKは報道機関だ。国の宣伝機関ではない。』
もちろんこう突っ込んで欲しいわけですよね(笑)
「朝日ル新聞は中共の宣伝機関だ。報道機関ではない。」
次も非常にわかりやすい。社説で釣りを行うとは実に大胆な新聞社。また釣られてみましょう(笑)
『日本の政府の主張だけを色濃く反映していたとしたら、だれがその報道を信じるだろうか。』
『私たちも日本の国益は大切だと思う。』
もちろん「日本」ではなく「中共」ですね。
ちょっとだけまじめに反応するなら、「拉致問題を重点的に扱うよう命じること」が「国の宣伝」なのでしょうか。さすがは「五輪前 どうにも邪魔な 生き仏」の川柳を選ぶ新聞。チベットと拉致被害者は、要するに朝日ル新聞サマの邪魔らしい…
(続きは記事の保存です、当面はリンク先をご覧ください)
NHKは報道機関だ。国の宣伝機関ではない。
私たちが社説でこのように書いたのは一昨年のことだ。当時の菅総務相がNHKの短波ラジオ国際放送で拉致問題を重点的に扱うよう命じることを検討したいと表明したからである。
同じことを当のNHKの経営委員長に言わなければならないとは、なんとも情けない。
古森重隆委員長が経営委員会で、海外向けの国際放送では「利害が対立する問題については当然、日本の国益を主張すべきだ」と述べた。
その後、古森氏は会見で「政府見解や国会決議などを伝える必要がある。国際ビジネスをやってきた経験から、NHKも日本の主張をはっきり放送しなければならないと思う」と語った。
公共放送であるNHKは、国民から集める受信料で運営される。国家権力からの独立を保障し、さまざま情報を多角的に伝えるための仕組みである。ここが政府の宣伝機関とは決定的に異なる。
このことは海外向けの放送でも同じだろう。日本の政府の主張だけを色濃く反映していたとしたら、だれがその報道を信じるだろうか。日本とは利害が反する国の主張も公正に伝えてこそ、その放送は権威あるものと認められる。
国際放送の長い歴史を持つ英国放送協会(BBC)が高い評価を受けているのは、自国に不利なことでも公正に伝えようと努力してきたからだ。
経営委員会では、NHK副会長が「NHKの国際放送では日本の立場を直接主張することはない」と反論した。委員長代行も「日本政府の立場だけ出すのでは国営放送になってしまう」と述べた。
いずれもメディアや公共放送のあるべき姿を踏まえての発言である。古森氏の発言がいかに報道機関のあり方からはずれているかを示している。
もうひとつ古森氏の発言で気になるのは、「国益」という言葉の使い方だ。
私たちも日本の国益は大切だと思う。しかし、何が日本の国民にとっての利益になるかは、幅広い論議と慎重な吟味が必要だ。政府と異なる考えが国益にかなうこともある。
政府の見解を放送すれば国益にかなうと古森氏が考えているとしたら、あまりに短絡的だといわざるをえない。
古森氏はこれまでも経営委員会で「選挙期間中の放送については、歴史ものなど微妙な政治的問題に結びつく可能性もあるため、いつも以上にご注意願いたい」と、番組への政治的な介入ととられかねない発言をしている。
国会に予算承認権を握られているNHKは、政治との距離が絶えず問題となってきた。国際放送とはいえ、国の宣伝機関になるような言い方をすれば、公共放送としての役割はどうなるのか。NHKの経営トップとして適任なのか、ますます疑わざるをえない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>国際放送とはいえ、国の宣伝機関になるような言い方をすれば、公共放送としての役割はどうなるのか
そうですよね、国益を無視して「某国」の宣伝機関や情報統制に「自主的に」協力しているようでは、公共放送としての役割はドゥなるのでしょうね。
もしNHKが此処で、3年前の時と同じように「圧力が有りました」と涙ながらに会見でも開けば、大笑い出来るところですがね、事は、未曾有の人権侵害、大量虐殺の不作為報道ですから、笑い事ではない。
報道に対する姿勢が余りに杜撰だと、市井のモノから指摘を受ける様な事実がある時点で、NHKには、受信料を徴収する資格がない。
国民に良質・正確、且つ迅速な情報を提供して、国民の注意を喚起して、災害や政変、異変に対処するに資するのが、公共報道機関の努めですが、チベットで虐殺疑惑が有るだけでも、オリンピック開催が危うくなる、シナがあれこれ注文を付けてくる、シナ自体が崩壊して政変が起こる、と言った数々の危険が予想されるのに、全く報道内容を詳細化、迅速化する気配がないのでは、受信料は要らないと云っているのと同じではないか。
情報統制を勝手にやっているので有れば、報道手段と言う公器を私したモノと言うことだし、政府からの報道自粛要請を、何らかの形で受け容れたのなら、「圧力に屈した」事になるのではないのか、「報道の自由」権は主張しないのか、ご都合主義かぃ。
投稿: ナポレオン・ソロ | 2008年3月27日 (木) 06時50分
ナポレオン・ソロさま
>受信料は要らないと云っているのと同じではないか。
ははは、仰せの通りですね。
それにしても、朝日がNHKに噛み付くのは、左翼同士の毎度おなじみの内輪もめってやつですね(笑)
投稿: 練馬のんべ | 2008年3月27日 (木) 07時15分