修学旅行は靖國へ
『「靖国訪問禁止通達は失効」 渡海文科相明言』(iza)
占領下の昭和24年に出された国公立小中学校の靖国神社訪問などを禁じた文部事務次官通達…占領下の骨董品が未だにあがめ奉られていたとすれば滑稽の極みです。渡海文科相が失効を明言しなければならない事態こそ異常ですが、ともあれ渡海文科相、GJ!
我々の諸先輩方を祀っている神社に子供達が学校で行けないなど無茶苦茶。今後は、ぜひ多くの公立中高で、修学旅行や遠足に靖國に来て欲しいものです。
修学旅行でついでに言えば、文科省はシナへの修学旅行を禁止する通達を出すべきです。中共のプロパガンダ館たる南京大虐殺記念館なんぞに連れて行かれたら子供にとって迷惑千万な話だし、だいいち食べ物など危険極まりない国に連れて行くなどどうかしています。海外など行かせずに、まず日本の伝統と文化を感じさせるような修学旅行にすべきです。
(続きは記事の保存です、当面はリンク先をご覧ください)
占領下の昭和24年に出された国公立小中学校の靖国神社訪問などを禁じた文部事務次官通達をめぐり、教育委員会の一部で「今も効力を持っている」と誤解されている問題で、渡海紀三朗文部科学相は27日、参院文教科学委員会で同通達が「既に失効している」と明言し、「今後、誤解が生じないよう、適切に対応したい」と表明した。衛藤晟一氏(自民)に対する答弁。
同通達には、児童生徒の神社仏閣など宗教的施設への訪問で「礼拝目的」を禁じる内容に加え、「靖国神社、護国神社および主として戦没者を祭った神社を訪問してはならない」とする項目がある。今回、同項目について失効が明言されたことで、児童生徒の靖国神社訪問や、戦没者追悼行事への参加の障害がなくなることになる。
衛藤氏は「戦没者追悼の中心的施設の靖国神社に学校として訪問し、わが国の戦没者追悼のあり方を児童生徒が知る機会を奪われてきたのは、大変な損失だった」と指摘。
渡海文科相は「通達は戦後の特殊な状況下で作成されたもので、現在において靖国神社などを他の神社と異なる扱いにする理由はない」と述べた。
また、学校で靖国神社など特定の宗教的施設について批判的な授業を行うことについても、「国公立学校は宗教に対する援助や圧迫などに当たる活動は禁止されている」として、「差別的な扱いは解釈を押し付けることになり、好ましくない」との認識を示した。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本当の意味での反戦は、靖国神社をお参りして遊就館を見学してこそ得られる感覚ではないでしょうか。
遊就館を戦争賛美などという輩がいますが、とんでもないことです。若くてして日本のために散っていった方々がいて、その上で自分が在るという事を理解すれば、先人への感謝の気持ちや自分が戦争へ行かなくてよいという幸せを実感できるはずです。
戦争が無いことは幸せであるという事、靖国神社はそのことを子供たちに教えてくれると思います。
投稿: asayake | 2008年3月28日 (金) 13時12分
私も靖国神社へ修学旅行に行けばいいと思っていました。もし、戦争に負けた事が失敗というなら
出来るだけ冷静に公平に当時の状況を
理解し、教訓を得なければ為りません。
ただ批判し侮辱しているだけでは、
また同じ事を繰り返してしまいます。
こんなにも勇敢に、我が国の為に命を投げ出した
先人がいたのだということを教え、感謝と尊崇の念を持てるよう指導せねばなりません。私を捨て
公に身を投げ出した多くの勇者のおかげで
こんにちの日本があるのだという事を。
投稿: 翡翠 | 2008年3月28日 (金) 16時57分
asayakeさん
うん、まさにそうですね。戦死した方々へ敬意を持つことは、戦争賛美ではなく、平和の有り難みを感じること、左も右もないはず。
日本のサヨク連中は左ではなく単なる反日ですね。
投稿: 練馬のんべ | 2008年3月28日 (金) 23時51分
翡翠様
仰せの通りかと。靖國神社を否定する連中は、日本が再度戦争に巻き込まれて負ければいい、と思っているのでしょう。戦争を賛美しているのはどっちなのでしょうね。
投稿: 練馬のんべ | 2008年3月28日 (金) 23時54分
戦争賛美ってね、自分達の国の為に命懸けで戦った人達を顕彰し、その犠牲的な精神に対し感謝し、賛美する事の何処がイケナイと云うのでしょうか、ソレがイケナイと言うのなら、数々の英誘伝や戦記物は全て同じ誹りを受けねばならないでしょう、勿論、戦争を起こす事を無思慮に煽ったり、自民族礼賛のナショナリズム一辺倒のモノでは、却ってその評価は低くなると思いますが。
靖国参拝禁止令?が、オカシナ法律である事は、米国と立場を入れ替えてみればよい、アーリントン墓地に国民が行くことを禁止したらドウだろう、米国は同じ事を日本人ニ課した、戦後の復興が一服して、再び不景気が国民感情を悪化させていたからと言う事も有ったろう、日本人の心性が神道に寄せる思いの強さを、如何に畏れていたかが判る、ダカラ、小中学生に禁じたのでしょう、これぞ、噂に高きWGIP。
戦後の日本人はそれに阿って、爾来60年近く園法律を墨守した、挙げ句、日本人を含む唯物論者による、死者儀礼への侮辱行為でしかない靖国問題がある。
投稿: ナポレオン・ソロ | 2008年3月29日 (土) 05時00分
中国への修学旅行はわたしも反対です。過去にも列車事故など悲惨なことがありましたし、南京虐殺でっちあげ記念館など行くと、歴史観がゆがめられます。中国は、食糧だけではなく、交通網も危険です。
やはり靖国神社は良い選択肢だと思います。
投稿: 芹田陽子 | 2008年3月29日 (土) 08時44分
ナポレオン・ソロさま
仰せの通りですね。勇士を讃えることを「戦争賛美」という愚か者たちの多くは、中共がチベット人を虐殺することを「中国の自治権の拡大」などと喜んで見ているわけだから、どっちが「戦争賛美」なんだ…
投稿: 練馬のんべ | 2008年3月29日 (土) 08時57分
芹田陽子さま
交通網のことは忘れていましたがその通りですね。鉄道も安全なはずないし、ましてバスなど、道路もどうなっているかわからん、車もまともな検査を受けているはずもない。自殺行為そのもの。
「中国の車検」でググってみたら車検の様子を報告しているブログ「中国雑聞記」さまをみかけました。
http://blog.goo.ne.jp/qd4649/e/6cb50cdb5c181122b503e562c8ce3cdf
『1台の車で2台分の車検をしているのです!
状態の良い1台だけで代返ならぬ代検…「これが中国だよ。」』
投稿: 練馬のんべ | 2008年3月29日 (土) 09時10分