« 学力転落を反省し土曜日授業を復活せよ | トップページ | 初冬の靖国 »

2007年12月 8日 (土)

参戦勇士の語る「南京事件」の真実

Nankin_1 12月6日夕刻に九段会館で行われたので、のんべも行ってきました。(開会挨拶をする加瀬英明氏)

勇士のみなさんは、89歳~97歳まで、矍鑠たるものです。このようなお話しを伺える機会は二度とないかも知れません。

ここではごく簡単にその時のメモを紹介します。(当日の様子を紹介した産経のニュースはこちら週刊新潮の記事はこちら

・南京攻防戦は大激戦。日本軍は非常に苦労して陥落させた

・南京市民は南京中心部の「安全地帯」に集められており、シナ軍が敗走し日本軍が入ったときには、南京城(城郭都市)に入った時には、人気(ひとけ)皆無(どんな大量破壊兵器でも虐殺不可能…)

・南京城陥落後、日本軍の多くの部隊は南京市外に駐留

・日本軍の軍紀は非常に厳正

・南京安全地帯に入った部隊には七つの厳命
 1.外国権益に留意
 2.住民に対し配慮
 3.失火や放火には厳重注意
 4.将校の指揮下で敗残兵掃討作戦を実行(下士官の指揮ではだめ)
 5.無用の部隊侵入は厳禁(富山・金沢の部隊のみ)
 6.出発と帰還の時間厳守(夕刻には戻る)
 7.捕虜は一カ所に集め、食糧は師団に請求

・安全地帯の人口は占領前後で20万人で変化なし

・捕虜の監視は輜重部隊!も実施。一晩に半数が逃亡することも。(輜重部隊:輸送を担当。戦闘力は無に近い)

・日本軍が入城後治安が回復し、商売を始める者も。
 ※勇士の一人がその時に紀念に作った印鑑を持参。
(はんこ屋が商売していた証拠)

・日本軍の食糧事情は良好、現地調達が上手くいっていた
 徴発の原則は、
 ・司令部の見える範囲で徴発
 ・住民の居るところでは1/3以内、受取伝票(半券)と費用の支払
 ・住民の居ないところでは外にあるもののうち1/2以内、その場合受取伝票(半券)を貼付。住民は後で日本軍に費用を請求
 ・受取伝票残りの半券と調達品は厳重に確認

・勇士のみなさんは、一切虐殺・掠奪を見聞していない

・占領数ヶ月後に現地調査を実施、日本軍に対する住民感情はまことに良好

などなど。貴重な証言をなさった勇士のみなさんに敬意を表します。

追記:開会時、チャンネル桜の水島総氏が国旗に一礼して登壇なさって、「南京の真実」第一部が撮影完了、1月25日によみうりホールで試写会、などを発表なさいました。詳しくは、「南京の真実」公式HP

追記2:この会を主催なさった皆様に感謝します。以下、皆様のご苦労に感謝する意味もこめて、「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」を引用します。
-----引用ここから-----
この会を思いついたのは加瀬英明氏で、ここに藤岡信勝氏や高山正之、杉原誠四郎、花岡信昭、西村幸祐氏に小生も加わって、じつは三月から実行委員会を十数回重ね、運営、プログラム、使用するスライド、参考文献の選定など、全員が手弁当で準備をして参りました。
冨澤繁信氏や茂木弘道氏らは、じっさいに生存兵士、元将校らを訪ね、事前のインタビューも終えて、取材は完璧でした。
またスライド作りは、過去の南京学会の成果があるとはいえ、選定に難儀し、何千枚という写真、地図、新聞資料から、小林太厳、溝口郁夫の両氏がかかりっきりの作業でした。藤田裕行、平野寛明氏らは介護つきで上京される生存勇士の出迎えからホテル送迎を宿舎に泊まり込みで世話をしました。
 チラシ撒きの先頭にたった茂木委員など黒子に徹して頑張ってくれた数十名の学生諸君の縁の下の力がなければ、到底盛況には至りませんでした。「声優」を演じた西村幸祐委員も熱弁でしたし、冒頭の挨拶に立った水島総氏の挨拶の情感に溢れていて、本当に感動深い会になったと思います。皆さんのご支援の賜です。
 また会の趣旨を知って、多くの賛助の申し出もあり、勇気付けられました。
 集会への周到な準備もさりながら、生存勇士は、はるばる遠方から介護に助けられながらも、「死んでも死にきれない。このままで名誉が回復できず英霊に申し訳ない」と言って駆けつけられ、前夜に開かれた懇親会も、じつに感動的でした。
 予測を超える憂国のひとびとが当日は寒風をついて参加してくれました。広く浄財も頂きました。最後に生存勇士を送るとき、参加者の拍手が鳴りやみませんでした。「感動的だった」と多くの感想も頂きました。
-----引用ここまで-----

(続きに産経の記事を保存、当面はリンク先をご覧下さい)

『真実求める南京事件の国民の集い 東京・九段会館で』(産経)

 「南京事件」の発生から70年を迎えるに当たり、「南京陥落70年 国民の集い 参戦勇士の語る『南京事件』の真実」(南京事件の真実を検証する会主催)が6日、東京都千代田区の九段会館で開かれた。

 検証する会の加瀬英明会長は冒頭あいさつで、「中国、米国を中心にこの事件を取り上げ、日本の非道を改めて告発する動きがある。これに対し南京事件の真実、その虚構性を世に訴えたい」と開催の趣旨を説明した。

 序論として日本「南京」学会の冨沢繁信理事が「当時、南京の市民は南京の安全地帯に集められていた。中国軍は南京を捨てて退却したが、一部は市民に紛れて安全地帯にいた。安全地帯以外に人がいない状況で事件が起こるはずがない。また、南京の当時の人口は20万人だったが、安全地帯の人口は少しも減らなかったとする米国人の証言もある」と述べた。

 本論では、南京戦に参戦した89~97歳の元兵士5人が証言。拓殖大の藤岡信勝教授の質問に答える形で「雨花台の激戦」「南京入城」「安全地帯の模様」などのテーマに沿って南京戦を検証した。当時の映像を使って雰囲気を再現した上で、虐殺や略奪については全員が「見聞きしたことはない」とし、「大混乱はなかった」と明言した。

 「南京事件」については、中国などが昭和12年12月に旧日本軍が南京を占領した際、中国兵掃討で多数の一般市民を巻き添えにし、虐殺、婦女暴行、略奪などを行ったとしている。中国側は被害者数を30万人と主張している。

|

« 学力転落を反省し土曜日授業を復活せよ | トップページ | 初冬の靖国 »

コメント

 私はこの世代の人達より、もぅ少し下の世代の方々、現在82~3歳の方から、嘗てお話を伺いました、従軍看護婦の方で当時14歳、南京城に入ったのは「義士討ち入りの翌日」と言っていましたから12月15日でしょう、入城するまでの様子、してからの様子は、此処に書かれて有るとおりの事を仰っていました、彼女は未だ見習いでしたが、防疫部で日誌の元になる情報を集計して居たそうですから、その日の死人や病人の数が一部ですが把握できる立場にあったワケですが、「膨大な数の死人等知らない」とのことでした。

 余談ですが、旦那さんはシベリヤ抑留経験者の方で、バイカル湖より更に北西方の場所に「約8年居た」と仰っていたかと思います。

 色々証言を集めて説明しますが、「あった」派には無意味ですね、信じたいか、信じたくないかの問題ですから、個人の信条なんでしょう、討論するたび呆れています。

投稿: ナポレオン・ソロ | 2007年12月 8日 (土) 10時43分

お疲れさまでした。

ありもしない「大虐殺」をもとに贖罪意識を植え付け精神侵略を謀る共産シナも卑劣ですが、それを引き込む国内の反日マスコミと日教組のアカイ教師が許せませんね(怒)

投稿: ことだま | 2007年12月 8日 (土) 11時20分

ナポレオン・ソロさま
従軍看護婦の方の証言も貴重ですね。ありがとうございます。
それにしても、日本に生まれ育っているのに、虐殺の本家本元たる中共の手先になるのが好きな人たちが、なぜこうもたーくさんいるのでしょうか。不思議です。

投稿: 練馬のんべ | 2007年12月 8日 (土) 11時52分

ことだまさん
大虐殺だの三光作戦だの、どう考えても秦時代から綿々と続くシナの戦争の伝統。「従軍慰安婦」は朝鮮の戦争の伝統。自分らの得意技を日本に押しつけよう、という連中。それを喜ぶ反日日本人。嫌ですね。

投稿: 練馬のんべ | 2007年12月 8日 (土) 11時57分

こうした当事者のお話を聞くことは本当に大切ですよね。これまで嘘がまかり通ってきて、どんなに嫌な思いをされてきたのだろうと思うと、言葉がありません。

投稿: milesta | 2007年12月 8日 (土) 19時58分

milestaさん
ほんとですね。旧日本軍が正義の守護神かどうかは知らないけど、悪の権化のはずもない。でも、教科書でもなんでも悪の権化みたいに書かれすぎですね。諸先輩方の無念はいかばかりなものか…この会にも、ドクターストップをおして出演なさった方もいらっしゃいました。

投稿: 練馬のんべ | 2007年12月 8日 (土) 20時29分

 左翼の集めている証言集を見て思ったことがあります。
 戦争という命を懸けた戦いであったとしても、人を殺すという(得に陸戦は直接関わる場合が多い)罪悪感をわざわざ引っ張り出して、あなたは軍の命令通りやっただけですよね?悪いのは軍の上層部ですよね?と質問すると、あのような証言が沢山得られるのかなぁと思いました。
 それに「犯罪」がゼロというのも寧ろ可笑しい訳で、記録にはかなり残っていますが、これがどうして30万人になり、「虐殺」なのかその思考回路にはただただ呆れるばかりです。
 お疲れ様でした。
 場外乱闘(小競り合い)等はありませんでしたか?
 

投稿: tono | 2007年12月 9日 (日) 18時41分

tonoさま
戦争は悲しいもの、と思います。殺人などしたくない兵士でも、命令に背くわけにはいかない。その罪悪感を悪用するのは絶対許されない行為ですね。

今回は、左巻きの人たちは会場近辺も含め見かけませんでした。とても順調でした。

投稿: 練馬のんべ | 2007年12月 9日 (日) 20時30分

>戦争は悲しいモノ
 幾ら戦争にキマリや禁止事項を作っても、所詮、戦争は人殺しを正当化するモノです、如何に多くの敵を無力化したかで、自分達の安全度が高くなるからですし、自分達に都合の良い立場の平和を求めるのなら相手を完膚無きまでに叩きのめす方が、勝者として、より完全な平和を手にすることが出来ます。

 しかしそれでも、昔は、お互いに非戦闘員を護るために戦っていると言う、殺し合う敵同士とは言え、彼我の間に共通の認識があった、其れが一変したのは、航空機が武器として登場し、戦争の場が面から立体になってからでしょう、空爆の開始はその典型です。

 処が、米軍は是を非戦闘員が多く暮らす都市部に使いました、つまり、無差別殺戮を止む無しと容認したのです、しかも、焼夷弾と言うガソリンをばら撒くと同時に点火する新兵器を使って。

 その爆撃のやり方も、横一列に並んで先頭から3列位が爆撃を始めて、その3列以降が暫く間をおいて爆撃を開始する、すると地上では火災地区に挟まれた地域が創生される、地上では其処の部分へ避難するしかないワケですが、最終列は其処へ爆撃を徹底すると言う徹底した殺戮行為であったのです、東京ではS20/3/10一夜にして10万人近い焼死者を出しています。

 是は大虐殺と言うに相応しいモノです、残酷さでは広島・長崎にも匹敵します。

 こう云う事を平気で行ったアメリカには、有りもしなかった南京大虐殺で日本を非難する資格は絶対にありませんね。

 何故抗議しないのでしょう、何故こんな、非人道的な事をやられた方が謝らねばならないのでしょう、答は簡単です、悪魔がこの世を作っているからです。

 一体どれ程の米国人がこの事実を正確に知っているでしょうか、自分達の平和は、世界中の多くの非戦闘員の流した血や涙を代償に保たれている事をしっているでしょうか。

 世界で空爆を一番多く為した米国民が、一度もその空爆を味わったことがないのは、どうしてでしょうか、悪魔が住んでいるのが米国内だからでしょう。

 しかし、世界には、その米国以上の悪魔が居るわけです、共産シナ、ロシアは云うまでもありませんが、目先の金儲けのために、武器を売り込む、イギリス、フランス、北欧各国もその誹りを免れ無いでしょう。

 悲しいですが、人類の上から戦争が無くなることは無いでしょう。

 ならば、我々も備えなければならないのです。

投稿: ナポレオン・ソロ | 2007年12月 9日 (日) 22時54分

ナポレオン・ソロさま
>所詮、戦争は人殺しを正当化するモノ
まさにその通りですね。

>空爆…米軍は是を非戦闘員が多く暮らす都市部に…
>大虐殺と言うに相応しいモノです
それも仰せの通り。大虐殺した側はすっかり忘れています。シナ朝鮮に言わせれば日本も忘れていてケシカラン、ということなのでしょうが、捏造を認めるわけにはいかないですね。

>悲しいですが、人類の上から戦争が無くなることは無いでしょう
ほんと悲しいことです。遠い将来、世界中の人間がいまよりずっと賢くなり、真に平和な世界が築かれるのではないか、と期待していますが、我々がそれを見ることはなさそうです。

>ならば、我々も備えなければならないのです。
まさに。日本国憲法の前文と第9条は、見た目と裏腹で実態は戦争賛美ですね。平和のために守りを固める、当たり前のことです。

投稿: 練馬のんべ | 2007年12月10日 (月) 09時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 参戦勇士の語る「南京事件」の真実:

» 反日ネットワーク再生産システム [三四郎の日々]
原作誤記だらけ「真実」として上映 南京事件70周年控え 北米で反日作品続々(産経新聞) - goo ニュース 「従軍慰安婦問題」と並んでその事実関係に疑問が多く、科学的な検証が求められる日本の「犯罪」が「南京大虐殺」である。その経過は多くの書籍やブログでも取り上げられており、ここであえて多くを語る必要もない。ここでは特に、カナダにおいて、疑問や瑕疵の多い原作を執筆する過程がドキュメンタリー仕立てで映画化されていることへの重大な危惧を表明したい。 問題は「南京大虐殺」そのものを映画化したのではなく... [続きを読む]

受信: 2007年12月 8日 (土) 17時48分

» 『「南京事件」日本人48人の証言』 阿羅 健一 [本からの贈り物]
「南京事件」日本人48人の証言阿羅 健一 (2001/12)小学館この商品の詳細を見る なるべく楽しい本や心和む本を紹介したい。ましてや戦争物となると「怖い。」「興味ない。」という人も... [続きを読む]

受信: 2007年12月 8日 (土) 18時31分

» 盛り上がった「南京」集会 [はなさんのポリログ]
 このコラムでもご案内した「南京陥落70年 国民の集い」は大変な盛り上がりだった。  筆者もお手伝いしたのだが、90歳を超える元兵士の方々は、力強い口調で、自身の体験を述べられ、「虐殺などまったくなかった」ことを証言された。  会場の九段会館は1階席がまたたく間に埋まり、2階席もいっぱいに。3階席はスクリーンの上部が切れてしまい、見えにくいのだがここも半分以上埋まった。全席で1300だから1000人は軽く突破した。  この模様は追ってチャンネル桜で放送されるほか、DVDなども販売される予定。  元兵... [続きを読む]

受信: 2007年12月 8日 (土) 21時21分

» 南京事件 写真 [新ネタ速報ニュース]
「南京事件」発展史商品価格:2,100円レビュー平均:0.0南京事件について・・・当時南京には20万人いたとされていますが、何年の何月何日の何時何分何秒どこで何人のどういう機関に所属する誰がどういう状況下でどういう方法を使ってそれを記録したのですか。....(続きを読む..... [続きを読む]

受信: 2007年12月16日 (日) 22時48分

« 学力転落を反省し土曜日授業を復活せよ | トップページ | 初冬の靖国 »