三島明先生の「宇摩説」をぜひご一読を
当ブログは古代史研究ではありません。だいいちのんべは全く詳しくない。でも、日本人の心を考えているブログのはしくれのつもりです。そこで、三島明先生の宇摩説を紹介します。
先生のブログで、8月に先生のご著書「神話と宇摩(天・邪馬台・日)」「謎の女性像は卑弥呼?!」「邪馬台国は北四国、伊勢神宮となった」の三部作を購入しましたが、読破したのは最近のことです。古代史の知識があるという前提で書かれている部分が多いので、正直素人の私には難しい。
邪馬台国は高天原で、宇摩(北四国)にあった。アマテルさまはヒミコさまだった。大和朝廷は元々は分家で、それが本家を凌駕した。今までの常識から見ればトンデモ説です。
しかし、これは実に納得できる説です。「うま」という言葉、日本語では非常にいい意味で使われるのが殆ど。美味い、上手い、巧い、甘い。うまは伊勢神宮をはじめ多くの神社で神の使い。厩戸王子、蘇我馬子など、うまのつく重要人物名。古事記ではマイナーでも外宮に祀られているトヨウケさまの「豊受山」が宇摩にある。「宇摩志阿斯可備比古遅神」他の神名が今の宇摩の地名に残っている。瀬戸内の海上交通。倭人伝との一致。現代に残るお祭りとの不思議な関係。これらは宇摩説で提示された多くの証拠のごく一部にすぎません。
今までの諸説とは一線を画し、我が大和の民、四国、九州、本州の三島とその他の島々に住む人々が、見事に古代から現代まで太い糸でつながっていることを明らかにしています。日本人の美しい心がヒミコさまの時代に遡ることもよくわかります。
ぜひご一読をおすすめします。申込み方法は先生のブログをご覧下さい。また、その前におためしで、まずは「やさしい古事記講座」をご覧頂くのもまことに良いことと思います。
なぜ紹介?という質問には…きっと読者が増えれば先生が続編を出されるだろう、という下心が大ですから…。また、ひょっとしたら他の専門家の方々が調べるかも知れません。いずれにせよ、さらに研究が深まることを期待しています。
追記:「やさしい古事記講座」より、先生の思いを引用します。大いに賛成。
『日本の本当の姿を知るのは、古事記の合理的で、科学的な、現代解釈によって、日本の基礎、古代日本の社会を、皆が正しく知る事によって判明する。古代史は非常に大事だ。』
『戦後の反日・左翼思想による古代史を駆逐する。この「宇摩説」が、正解だと、気に入ってくれれば、ぜひ、人々に知らせて、広げて欲しい。この古事記講座は、日本を愛し、日本の本来姿に変える(戻す)元になるはずだ。』
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ありがとう。大変嬉しく思います
皆さんのお陰で、宇摩説は少しずつ広がっています。
東大教授が中心で古事記など破棄され、空想の古代史が広がっています。古代史は日本の元です。これを、古事記の新解釈で再構築しないと、本当の日本の姿に戻れません。
何故か、不思議な縁が、私を古代史再構築の役に選んだようです。40近くなって、突然、「私の人生は古代史解明」に決まってしまいました。
もう、三十年程に成りますが、まだまだ、補足証明が増大中です。今書いている、「やさしい古代史講座」でも、「宇摩説」の新しい補足が増えています。しかし、著書の頃と、基本は変わりません。
今後共に、よろしく
なお、記事中でイザの「三島 明のホームページ」の紹介(リンク)を頂いていますが、niftyにも同じ記事があります。ここは、アルバムが作りよいので、一番写真が多いブログに成っています。
どちらも、記事はコピーで同じですが、ここに書いたアドレスは、niftyの、「建国と今」のものです。あたらしく始めた、「やさしい古事記講座」も都合の良い方で、読んで頂ければ、幸いです。
今後共によろしく
投稿: 三島 明 | 2007年10月29日 (月) 10時03分
三島先生
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
私はココログが主で、ごくたまにizaに記事を書くのですが、ココログは写真が貼りにくいと思っていました。でも先生のブログを見るときれいですね。私がココログの使い方を全く理解していないだけのようです(苦笑)。
本文中のURLはそのままにしますが、横の「お気に入り」のURLはココログに変更しておきます。
投稿: 練馬のんべ | 2007年10月29日 (月) 18時59分
ココログは、幾つか、違った性能のブログがあるようにも思います。
私のブログの写真は、面白いことに、gooで、作ったブログのコピーだと、写真が載ります。最近は何時も、gooから、コピーをしてるので、ココログではどのように載せたか覚えがありません。
PCを買って一年余り、一人でほとんど、説明書も読まず、突いてやってきたので、本格的なことはまったく、判りません。
投稿: 三島 明 | 2007年10月31日 (水) 03時29分
三島先生
ココログの機能、私も多分知らずに使っているので、きっといろいろあるのでしょうね。そのうち調べてみよう、と思いつつそのままになってます(苦笑)
投稿: 練馬のんべ | 2007年10月31日 (水) 05時14分