日韓歴史研究など無駄
『「教科書小グループ」焦点に…第2期日韓歴史研究委初会合』(読売)
日韓で歴史研究の結果を両国の教科書に反映ですか。あほくさ。どうせまた無茶苦茶を言ってくるだけでしょう。
どうせならここで日本は大反撃に転じたらどうですか。
・任那に日本府が置かれ、百済に日本の勢力が及んでいた
・前期倭寇は八幡船に乗った優れた商人
・後期倭寇の殆どはシナ人であり、日本人を騙って乱暴
・豊臣秀吉が朝鮮征伐を行ったとき、奴婢層は大歓迎
・李氏朝鮮は庶民を奴婢の境遇を改善せず人口も増えず、日本が統治して教育は行き届き人口は急激に増加
・両班は全くの穀潰しにすぎず、朝鮮の滅亡を招く
・日本が韓国を併合しなかったら韓国がロシア領になっていたのは確実
・女性を拉致したのは朝鮮の悪徳業者、日本軍は悪徳業者を摘発。従軍慰安婦など存在せず、高給を取る売春婦多数
・創氏改名の強制など嘘。朝鮮姓のまま貴族院・衆議院議員になったり日本軍の中将にまでなった例など多数
・李承晩ラインにより竹島を韓国が不法占拠
こんな感じで韓国の教科書に書け、と。もちろんいくら事実でも喧嘩になるだけですが、こんな会合はそれでいいんじゃないですか。どうせやるだけ無駄。
(続きは記事の保存です、当面はリンク先をご覧下さい)
日韓両国の歴史研究者らでつくる第2期日韓歴史共同研究委員会は23日、都内のホテルで第1回全体会議を開き、2009年夏をめどに報告書をまとめることなどを決めた。
全体会議には、日韓双方から17人ずつのメンバーが出席し、<1>「古代史」「中近世史」「近現代史」の3分科会と新設した「教科書小グループ」の研究テーマを早急に決定する<2>次回全体会議は11月にソウルで開催する――ことでも合意した。また、各分科会と小グループの初会合も開き、今後の議論の進め方などを議論した。
日韓歴史共同研究は、歴史教科書問題をめぐる両国の摩擦をきっかけに、02年5月に第1期共同研究が始まり、05年6月に研究報告書を公表した。ただ、両国の歴史認識の隔たりから、双方の主張を併記する内容にとどまったため、小泉首相(当時)と盧武鉉大統領が、第2期委員会の設置で合意していた。
今後の研究は各分科会ごとに進められるが、焦点となると見られるのが、韓国側の強い要望で設置した「教科書小グループ」の議論の行方だ。
韓国側は、可能な限り日本の歴史認識の見直しにつなげ、共同研究の成果を両国の教科書に反映するよう主張する構えだ。韓国側座長の趙●・高麗大人文大学長は23日の会議後の記者会見で、「研究結果を教科書の執筆者や出版社に公表し、参考にしてもらうことで第1期に合意しており、第2期でも尊重されると思っている」と強調した。(●は王ヘンに「光」)
これに対し、日本側は日韓の教科書の相違点の分析にとどめ、日本の教科書検定制度のもとでは政府は介入できないとして韓国側の理解を求めることにしており、一致点を見いだすのは困難との見方が強い。
一方、三つの分科会では第1期の対立点を中心に改めて議論を行う見通しだが、双方の認識の溝を埋めるのは容易ではなさそうだ。
日本政府内からは、反日的姿勢を取る盧大統領が来年2月に任期満了となることから、「新政権の対日姿勢を見極めるまで、委員会の議論を掘り下げず、韓国側の軟化を待つべきだ」(外務省幹部)との声も出ている。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント