駆け込み乗車をする乗客には電車に乗る資格なし
『手はさまれて発車、女性がホーム下に転落し重傷…小田急線』(読売)
重傷で済んで不幸中の幸いでした。気づいて「ストップ」と叫んだホームの客は表彰ものです。
それにしても、先日のベビーカー事件(『子連れの親は自覚を持とう』参照)にせよ、今回の手を挟まれて発車にせよ、どう考えても「駆け込み乗車」「無理なご乗車」にしか見えません。危険極まりない迷惑行為です。駆け込み乗車で事故が起きて電車が遅れたら、飛び込み自殺で電車がストップした場合と同じで、鉄道会社が事故を起こした乗客に損害賠償を求める権利が発生するものと思います。
無理に駆け込むと、締まりかけのドアを開け直すことになるので、その分確実に電車が遅れます。わずか数秒ですか?いえ、特にラッシュ時にやられると、開いたところでまた駆け込む人がいますからすぐ1分2分は遅れ、遅れると電車が混んでまた遅れる、という迷惑の循環が発生します。秒単位の世界一正確なダイヤの大きな阻害要因です。あなたの駆け込みが、その電車と後続の電車すべての乗客の時間を奪うことになります。その累計たるやすぐに何万時間にもなります。
この事件、マスコミは鉄道会社の安全確認不足を責めるのでしょうが、駆け込み乗車はやめよう、こんな悲劇が待っています、というような報道の仕方をしたらどうでしょうか。少しは乗車マナーが良くなるかも知れません。一部の乗客のお陰で、一番迷惑をするのは、一般の乗客です。
酔っぱらい運転で自損事故で死んだら、自業自得と思われるだけでしょう。それで事故渋滞が発生したら白い目で見られます。駆け込み乗車は「酔っぱらい運転」以上の迷惑行為です。
以下暴論。車を運転するには免許が必要で、違反点数がかさむと免許を取り上げられます。同じように、電車に乗るのも免許制にして、迷惑行為をすると違反点数を付けたらどうですかね。駆け込み乗車、一発免停とか(笑…怒)
(続きは記事の保存です、当面はリンク先をご覧下さい)
13日午前10時40分ごろ、神奈川県秦野市の小田急小田原線東海大学前駅の下りホームで、新宿駅発箱根湯本駅行き急行電車(10両編成)に乗ろうとした同市の無職女性(57)が、ドアに手をはさまれた。
電車がそのまま発車したため、女性は手をはさまれたままホームを走ったものの、電車とホームのすき間に転落。約10メートルひきずられた後、線路脇に落ちた。異変に気づいたホームの客が「ストップ」と叫んだため、車掌(19)が非常ブレーキをかけ、電車は発車位置から約40メートルの場所で止まった。
女性は、肋骨(ろっこつ)骨折の重傷。秦野署で原因を調べている。
同署や小田急電鉄によると、ホームが進行方向に向かって右にカーブしているため、車掌の位置からはホームの前方までは目視では確認できない。
このため、車掌は、ホームに設置された四つのカメラのモニター画面4台で安全確認をしてから発車の合図をすることになっている。
車掌は女性の存在に気づいておらず、「画面は見たが、異常はなかった」と話しているという。車掌は後ろの2両については目視で確認することになっているが、女性がはさまれたドアは後ろから3両目だった。事故当時、ホームには駅員はおらず、客の叫びでブレーキがかかったのは、発車してから約15メートルの地点だった。
電車は、ドアに1・5センチを超えるものがはさまると、発車しないシステムになっているが、はさまれたのが指の部分だったため、システムが作動しなかったとみられる。女性が転落した場所は、電車とホームの間に約17センチのすき間があった。
同社では「車掌が安全確認をきちんとしたか詳しく調べたい」としている。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
事故(自己)責任ですね。
仰るように、損害賠償請求をすればいいのです。
今はホームはビデオもあるし、完全な確認ミスか、強引な駆け込みかは判断出来ます。
>同じように、電車に乗るのも免許制にして、迷惑行為をすると違反点数を付けたらどうですかね。駆け込み乗車、一発免停とか(笑…怒)
・今のSUICA型の定期なんかだと、近いことがやれるかも知れませんね。
ゴールド定期券は割引率が下がっていき、反則行為は点数によって、割り増しにして、結果キップ買うより高くなったり。。。(*´д`*)アハァ暴言!
投稿: tono | 2007年6月15日 (金) 11時53分
tonoさま
ゴールド定期っていいですね。のんべは…多分大丈夫なつもりです…(苦笑)
投稿: 練馬のんべ | 2007年6月15日 (金) 19時56分
田舎みたいに列車の本数が少ない所での駆け込み乗車なら多少は理解出来ますが、大都会でねぇ・・・
昔「狭いニッポン、そんなに急いで何処へ行く」ってな事が言われました。
何事にも余裕をもって行動したいものです(私も)。
投稿: ひろふみ | 2007年6月15日 (金) 21時24分
ひろふみさん
田舎で電車の本数が極度に少ない場合、車掌さんにアイコンタクトすればたいてい待ってもらえますよ。それで十数秒遅れたところで簡単に取り返せます。
大都会で1分30秒間隔!で走っているところではそれは無理です。十数秒の遅れでダイヤはぐちゃぐちゃになるから…毎朝私が利用する「東京メトロ東西線」はほぼ毎日数分遅れています。もっとも、これは余裕がなくちょっとしたことが吸収できないスジ(ダイヤ)にしたせいです。これの一番酷い例があの福知山線…あの事故で、JRの現場社員で一番悔やんだのはきっとスジ屋さん(ダイヤ作成者)でしょうね。
投稿: 練馬のんべ | 2007年6月15日 (金) 21時52分