« 千代田さくらまつり、開幕! | トップページ | 「家族会」結成10年目 »

2007年3月24日 (土)

「服育」で一番大切なこととは?

広がり見せる「服育」 衣服を通じ生きる力』(産経)

面白い試みです。ただ、この記事から読む限り、もっとも大切なことが抜けています。「衣服の選択や着こなし」「洋服の残り布を使ったクラフト体験」などは悪いことではありませんが、もっとも大切なことでもない。

いちばん大切なことは、服を大事にして長く大切に着ることです。破れたら継ぎを当てて着る。物を大切にする心を育まずして「服育」とは言えないでしょう。

「継ぎを当てる」という言葉、もはや死語かも知れません。パッチ、なら知っている、という人は多いかも知れませんが。

子供の服で子供が大きくなって着られなくなったら、きれいに洗って誰かにあげる。貰ったら感謝をして着る。「お下がり」という言葉も死語とは言いませんが聞かなくなりました。

おまけ。記事の中に「ペットボトルからリサイクル繊維」などというのがあるけど、これは大問題。リサイクルできるからいいんだ、という心を植え付けると、物を大切にしなくなります。ペットボトルなどやめて水筒を使えばいい。リサイクルできるからペットボトルでいい、というのはゴミを増やすだけです。

(続きは記事の保存です、当面はリンク先をご覧下さい)

PS.「ここがヘンだよ肉食大国ニッポン!」さまから「リサイクルの現実」という記事をTB頂きました、有り難うございます。こちらのリサイクル批判はのんべも大いに賛同です。その辺はのんべのテーマではないのであまり書いていないので、ぜひご覧下さい。のんべも、大切な日本を子孫に残す、という意味ではゴミを一気に増やすリサイクルは大敵中の大敵だから書こうかなあ…

 食べものを通して、子供たちの心と体をはぐくむ「食育」のように、衣服にも子供たちの生きる力を育てるヒントがあるのではという発想から3年前、大阪で生まれた「服育」活動が広がりを見せている。ペットボトルを繊維に再生する実験や、反射する繊維で考える安全など、プログラムも小学生から高校生、教員、保護者向けまで多彩だ。環境イベントなどでのワークショップのほか、学校への出前授業も300校以上に及ぶ。(服部素子)

着こなし講座・環境学習

 服育を提唱しているのは、明治36年創業の繊維専門商社「チクマ」(大阪市中央区)。制服を主力とすることから学校とのつながりも深く、総合的な学習の時間に衣服関連のプログラムを作れないかとの相談を受けたことをきっかけに、衣服を通じて(1)地球環境を考える(2)安全と健康を考える(3)社会性を考える-を3本柱にした服育活動をスタートさせた。

 「小学校では環境学習として、ペットボトルからリサイクル繊維を取り出す実験や、洋服の残り布を使ったクラフト体験。中学、高校では、制服の着こなし講座を求められることが多いですね」と話すのは、同社キャンパス事業部企画課コーディネーターの有吉直美さん(35)。

 回収されたペットボトルが服の材料になることを知っている子供は多いが、「どのようにして」となると、大半の子供が首をかしげる。

 「東京の新宿区立津久戸小学校の4年生の環境学習で実験をしたときは、少し難しい部分もあったので、保護者にも参加してもらったんですが、親子で環境問題を話すきっかけになったと言ってもらいました」と有吉さん。

 これまでに有吉さんが出前授業を行った学校は300校を超え、中学校や高校では「生活指導の話を聞かされると思っていたら、カラーコーディネートや視覚効果の話が聞けて面白かった」といった生徒の感想が寄せられるという。

 一昨年から、家庭科教諭を対象にした夏休みの研修のテーマに服育を取り上げている大阪府教育センターの神崎雅子指導主事は、こう語る。

 「服育が提唱する環境への視線やオンタイムとオフタイムの着こなし、『もったいない』といった日本独特の文化を大切にしていこうという思いなどは、いま小・中・高の家庭科のカリキュラムで求められていることと重なる部分が多い。食育同様、服育も家庭科のひとつの重要な要素になっていくでしょう」

 服育活動がスタートしてから、ペットボトルを容器にしている飲料メーカーや環境NPOなどとの共同セミナーの開催のほか、同じ思いを持つ同業他社との研究グループ「京都服育研究会」の発足など波及効果が生まれている。

 また、昨年7月には、服育の拠点として同社1階に、さまざまなスタイルの制服や障害のある人への制服の工夫、アトピー性皮膚炎対応の安心・安全な繊維で作ったシャツ、世界の民族衣装などを展示する「服育LAB(ラボ)」を開設。教育者を対象にした年3回のセミナーを開催するとともに、夏休みには一般公募のキッズスクールなども開いていく予定だという。

 有吉さんは「服装は、ノンバーバル(非言語)コミュニケーションといわれます。衣服の選択や着こなしは、相手を思う心から生まれるもの。衣服との上手なつきあいを知ることで、社会性が育つことを伝えたい」と話している。

|

« 千代田さくらまつり、開幕! | トップページ | 「家族会」結成10年目 »

コメント

こんにちは。
私もこの記事を読んだとき、何かちょっとずれているなぁと感じたのですが、そのズレは何だったのか、のんべさんが明確にしてくださったようですっきりしました。
特にペットボトルのリサイクルについて。本当は、リサイクルよりリユース(洗浄して再使用)とかペットボトルでなくポットや水筒を使うなど、もっと環境にやさしい方法はありますよね。

投稿: milesta | 2007年3月24日 (土) 08時18分

milestaさん
『繊維専門商社が…衣服を通じて(1)地球環境を考える(2)安全と健康を考える(3)社会性を考える』ですから、物を大切にする、という観点はない(売れなくなる?)ようです。残念な話。
リサイクルよりリユースですね、ほんとに。もったいないと思いながら、私もペットボトルをよく使っているので反省…リサイクル批判の記事はそのうち書くつもりです。

投稿: 練馬のんべ | 2007年3月24日 (土) 09時21分

洗浄リユースは”水資源の豊かな世界的に見て恵まれた日本では”比較的容易ですが、それを地球規模と考へると環境負荷は大きいです。ですからペットボトルの最も環境にやさしい再利用の方法は、単純に燃やしてエネルギーにすることだと思ひます。

でも”リサイクル”が利権構造になつて居る以上、それも困難ですが。

投稿: 葦原屋 | 2007年3月24日 (土) 14時13分

葦原屋さん
なるほど。日本のペットボトルはリユース不可能な形になっていますし。

投稿: 練馬のんべ | 2007年3月24日 (土) 16時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「服育」で一番大切なこととは?:

» アトピー克服!!アトピー・アレルギーの改善の秘訣を公開!! [アトピーに負けない!!アトピー克服法]
当ブログでは、あなたのアトピーに関する悩みを解決する為に、アトピー治療に関する有益な情報をお届けします!! アトピーの症状を改善したその秘訣・・・なんだと思いますか?? あなたもアトピーに悩んでいるのであれば、この無料情報はきっと役に立つと思いますよ☆... [続きを読む]

受信: 2007年3月24日 (土) 02時08分

» 言語聴覚士の専門学校とは? [言語聴覚士の専門学校]
言語聴覚士の専門学校を紹介しています。 [続きを読む]

受信: 2007年3月24日 (土) 03時09分

» アトピー [アトピーやアレルギーに関するレポート]
アトピーやアレルギーに関するお役立ちレポート集です [続きを読む]

受信: 2007年3月24日 (土) 17時33分

» アトピー性皮膚炎の恐怖 [アトピー性皮膚炎:イークチコム]
1治療方針は? どういう治療方針なのか?ステロイド剤のみで治そうとしてはしていないか?他の保湿剤などと併用しているか?を確認しましょう。 多くの医師は、アトピー性皮膚炎をステロイド剤で抑えるばかりで、いつもステロイド剤を処方します。 でもその病院は、よく治ると評判の病院だったりします。 ... [続きを読む]

受信: 2007年3月26日 (月) 09時40分

» アトピー肌とお湯の温度 [アトピーっ子情報館]
アトピーっ子情報館のSaikoママです。入浴時のお湯の温度、大切です!やっと春めいてきました。日中はコートも必要ないくらい暖かです。アトピー娘も昼間公園で砂遊びなどに熱中しています。やっぱり子供は外遊び、必要です。ストレス解消にもなりますし、新陳代謝もぐーんと上がります。アトピー...... [続きを読む]

受信: 2007年3月26日 (月) 10時41分

» アトピー克服!!アトピー・貴陽石の情報を公開中!! [アトピーに負けない!!アトピー・貴陽石情報局]
当ブログでは、あなたのアトピーに関する悩みを解決する為に、アトピー治療に関する有益な情報をお届けします!! アトピーの症状を改善したその秘訣・・・なんだと思いますか?? あなたもアトピーに悩んでいるのであれば、この無料情報はきっと役に立つと思いますよ☆... [続きを読む]

受信: 2007年3月26日 (月) 19時28分

» リサイクルの現実 [ここがヘンだよ肉食大国ニッポン!]
(転載歓迎)リサイクルは ごみを減らし、資源を有効利用し、生活環境を保全し、国民経済を健全に発展させることが目的です。しかし、ペットボトルのリサイクルはやはりこの目的に当てはまらないようです。じゃあペットボトルの分別回収は無駄なのか?ってことなのですが、ペットボトルの分別に関しては無駄なようです日本では平成16年度の時点で、ペットボトルは51万tが販売され、このうち分別回収された量は24万t。で国は「24万t、およそ50... [続きを読む]

受信: 2007年3月30日 (金) 09時50分

» アトピーも変わらず、1歳の誕生日 [子供のアトピーパパのアトピーママの独り言]
子供のアトピーの備忘録アトピー娘1歳になった頃。顔の湿疹は日によって良くなったり悪化したりの繰り返し。でも、保湿剤を一切止めてガビガビ期を脱した頃アトピー湿疹の出ていない肌は調子が良い。背中の小判型の盛り上がったアトピー湿疹はあいかわらず浸出液が出てかゆがっていた。そのころ、手の親指の付け根に赤い湿疹ができていたが、これは指しゃぶりによるかぶれだと思う。ホッペの状態はその日の夜にかゆみが強くて掻いた方が赤くなっていた。1歳までに治るわよ、というのは乳児湿疹。まぎれもなく娘はア...... [続きを読む]

受信: 2007年4月20日 (金) 22時46分

« 千代田さくらまつり、開幕! | トップページ | 「家族会」結成10年目 »