教育再生会議の第一次報告は立派
全文読みました。A4版で28枚の労作、中身も詰まっています。こちらです。念のためコピーを保存しています。ぜひ紙に打ち出して読んでください。概要はこちらですが、概要では内容を理解するためには不十分です。
非常に真っ当な内容と評価できると思います。もちろん、これは方針を示しただけです。
例えば、週5日制の見直しは検討課題になってしまいましたが、「土曜スクール」の実施や、授業時数10%増加をきっちり謳っている(週にすれば3時限…つまり、一ヶ月に土曜日3回分になる)のは立派です。いじめに対する出席停止、体罰の見直しなども評価できます。
社会総がかりで子供の教育にあたる、というのも素晴らしいこと。保護者が家庭教育に責任を持つ、という当たり前のことを記載しなければならない世の中、寂しいですが…
これからこの方針に従って、具体的な方法を検討する段階になります。油断すると、そこで変なのが絶対に入り込んできます。例えばですが、「父母を愛し、兄弟姉妹を愛し、友を愛そう」という項目があり、「集団スポーツ活動」や「偉人伝の読書」が入っていますが、「マスゲーム」や「偉大な指導者金正日」「池田大作の軌跡」などが紛れ込んだら…。まあ、そこまで露骨なことはしないと思いますが、ジェンダーフリーなんかもすぐ紛れ込んできます。
安倍内閣には、この報告を十分に活かすことを望みます。また、方針を守ったふりをして換骨奪胎するのは役人の得意技ですから、それこそ「社会全体(除くプロ市民)」で十分監視していかないといけません。
おまけ。
予想通り、各紙社説は、朝日と毎日が批判的、読売と産経が好意的でした。四紙分まとめてこちらに保存しておきました。
その中で『教育再生 見切り発車は危ない』(1/26朝日社説)をちょっとだけ笑いましょう。
『教育再生会議の第1次報告を受けて、安倍首相は提言の実現に必要な法律改正案をこの国会に出す考えを表明した。…問題は、改革の中身と方向である。』
『教育再生会議は不適格教員を排除するような厳しい更新制を求めた。
私たちも、教える力のない教師には退場してもらいたいと思う。けれど、教師を萎縮(いしゅく)させ、教職をめざす学生を減らしかねない制度は行き過ぎだ。厳格化にはそうした副作用が心配される。』
おなじみ、yesBUT!現状を見れば、どちらが正しいのかすぐわかります。
『もっと心配なのは、教育委員会のあり方を根本的に見直すという、地方教育行政法の改正である。…地域がその子どもたちの教育のあり方を決められるようにする分権の方向性と、国の関与を強める方向性が混在している。どちらで進めようというのか、これは重大な問題をはらんでいる。』
もし朝日サマの読解が正しいなら、議論が必要なのでしょうね。もそ朝日サマの読解が正しいなら、ですが。
国が方向を示して、分権により地方に教育行政を行わせ、その結果を国はチェックする。当たり前の話だと思うのですけど…
どうも、朝日サマも役所と同じで、PDCAの考え方はないようです。考えて案を作成し、やってみて、観察し結果を分析して、改善案を作って…の繰り返し。最初から全面的に正しい案など普通はできません。もちろん、無謬であるお役所と朝日サマは作れるのでしょうけど。
『あまりに議論が不足し、疑問点が多い。…国民や現場の声を幅広く集め、合意をつくる努力がもっと必要だ。それなしに実のある改革はできるはずがない。』
正しい日本語は「あまりにも朝日サマと日教組サマの意見と異なる。許せない。朝日サマと日教組サマの意見を全面的に採用せよ」ですね。ははは。
竹島プロジェクト2007参加!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こちらのリンクから全文読みました。
私もとても良い内容だと思ったのですけど、左巻きの方にとっては許しがたいようですね。
>私たちも、教える力のない教師には退場してもらいたいと思う。けれど、教師を萎縮(いしゅく)させ、教職をめざす学生を減らしかねない制度は行き過ぎだ。厳格化にはそうした副作用が心配される。
笑えました。萎縮ですか。教員試験を受ける事に萎縮しても、式典妨害には萎縮しないのが左巻きの特性なんですかね?むしろもっと萎縮して欲しいくらいなんですが。
投稿: asayake | 2007年1月29日 (月) 04時28分
asayakeさま
そうですね。真っ当な内容です。日教組にとっては「学校を私物化して生徒を左に洗脳する既得権!」を奪われるから嫌なのでしょうね。
>式典妨害には萎縮しないのが左巻きの特性
ははは。いろいろ使えそうですね。いじめ防止には徹頭徹尾萎縮しても、教育基本法改正反対に国会前で座り込みをすることには萎縮しない日教組、とか(笑)
投稿: 練馬のんべ | 2007年1月29日 (月) 04時46分
これはどういう事なんでしょうか?
http://www.ntv.co.jp/news/76317.html
日教組の思想が反映された結果と見て良いのでしょうかね?
投稿: 憲史朗 | 2007年1月29日 (月) 18時53分
憲史朗さま
---引用---
政府の教育再生会議について…約8割の高校が「期待していない」と回答した。(中略)理由については「再生委員の委員自身が教育の現状・実態をわかっていない」「著名人が集まっているが、現場を見ないで余計なことをしないでほしい」など、教育現場の声が反映されていないことに対する不満の声が多く挙げられていたという。
---引用ここまで---
日教組だけでなく先生方一般の意見でしょう。自分らの仕事に素人が口を出すな、という悪い意味の玄人意識です。自分の仕事を、まわりにああだこうだ言われたくないし、ガラス張りにされたくない。
ただ、あんたら玄人に任せた結果がこれじゃないか!というのが今回の報告。「現実はこうだから」と言わない素人のほうが真っ当な意見を出すのは当たり前です。玄人にとって、素人の意見ほど耳が痛いものはないのだけど、そこで虚心坦懐に我以外皆師の心構えを持てる者が誠の玄人です。
投稿: 練馬のんべ | 2007年1月29日 (月) 20時37分