小学校英語「必修化の必要なし」伊吹文科相
『小学校英語「必修化の必要なし」 伊吹文科相』(産経WEBの記事より)
『中央教育審議会が検討している小学校英語の必修化について伊吹文明文部科学相は27日、産経新聞など報道各社のインタビューで「必修化する必要はまったくない。美しい日本語が話せず書けないのに、外国語をやっても駄目だ。子供のころからやりたい人は個人的にやる。小学校は外国語に興味を持つ程度にとどめるべきだ」と話し、必修化の必要性を否定する見解を示した。』
ぱちぱちぱち(拍手)。なお、私の考えはこちらの記事の通り強い反対論で、文科省にパブリックコメントを送りました。
『文科省が今春行ったパブリックコメント(総数471件)では積極論が54.6%、消極論が40.1%と意見が二分している。』
パブリックコメントは出すだけ出してみよう、と思って出したのですが、充分に意味があったのかも知れませんね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ことだまさん、リカさん
よろしければ
u-kokunet@hotmail.co.jp にメールください。
有志のMLネットワークです。私が管理をしております。
下さったらこちらと、私のブログ、でコメントいただければ幸いです。ブログへのコメントは会員登録がいりますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/
投稿 蓮 | 2006/09/27 23:17:55
投稿: ことだまさん、リカさん | 2006年9月28日 (木) 00時17分
当然の正しいご判断です!最低でも10才までは、モノを考えたり、表現する軸となる母国語の学習に専念させ、自然にさせる。と北米でも言われてます。(経験から、母国語と外国語のマスター度は比例します。だから私は苦戦してます。)米語を話せないヒスパニック系への米語教育は別ですが。
蓮さん、了解。
投稿: リカ | 2006年9月28日 (木) 06時43分
リカさん
なるほど、北米でもそうですか。根本が似たような言語同士でもそうなのに、日本語と英語は水と油だから余計やってはいけないことですね。
PS.蓮さんの件、ご了解多謝。
投稿: 練馬のんべ | 2006年9月28日 (木) 07時14分
伊吹さん、最初からナイスです!
小学校からの英語必修化は不要です。母国語である日本語の基礎をしっかり身につけさせるべきです。英語を教えたければ英会話教室があるんだから各自の家庭で行かせればいい。それがあるために他の授業の時間がとられるのはおかしいです。英語は中学校からでも(現行のままでも)じゅうぶんです。
投稿: かついち | 2006年9月28日 (木) 07時44分
私もこのニュース嬉しかったなあ☆
てっくさんのサイトにも、超英語天才という方々が多かった明治期の英語教育のことを取り上げて下さってます。
その超天才の方々・・・日本の伝統、教養を身に付けていらっしゃった故に、英語に取り組んだのはたったの3年で、そのように英語力でも、米国、英国他の人々にひけをとらないで、わたりあえたということです。
昨今では、あの英語同時通訳のパイオニア、鳥飼久美子さんも、同意見。
・・・彼女は同窓生でした。
英語を本格的に習ったのは中学からなんですよっ!
てっくさんのサイト
http://tech.heteml.jp/2006/09/post_760.html
投稿: びーちぇ | 2006年9月28日 (木) 09時53分
練馬のんべ様 蓮様
完了しました。
遅くなり申し訳ありません。
投稿: リカ | 2006年9月28日 (木) 19時23分
しつこいですが、2点。。。
1.どんなに恵まれた環境でも完璧なバイリンガルはいないと思います。50:50にはならず、どちらかに比重がいきます。長くインターナショナルスクールに通い、大学から本国に戻った人が、周囲からずっと『なんか違う、アイツの英語。』と言われていたのを見て、『ああ母国語は大切に』と思いました。
2.日系1世の場合、日本語よりも英語の方が楽という人でも、年を取ると脳が退化して母国語の日本語に回帰するそうです。一般的な傾向だそうです。ですから日系人向け老人ホームの必要性が指摘されるのです。
投稿: リカ | 2006年9月28日 (木) 20時01分
かついちさん
そうですよねえ中学からの英語でものにならないのなら、小学校からやってもだめですよねえ…
投稿: 練馬のんべ | 2006年9月28日 (木) 21時25分
びーちぇさん
すごいですよね。一般人みんなにそれをやらせよう、などとはどだい無理な話。私らには当たり前のことなんですけどねえ…
投稿: 練馬のんべ | 2006年9月28日 (木) 21時27分
リカさん
いちいち、なるほど。勉強になります。
投稿: 練馬のんべ | 2006年9月28日 (木) 21時29分
メルさま
TB有り難うございます。
投稿: 練馬のんべ | 2006年10月 7日 (土) 08時43分