« 高校日本史必修化は当然、だけど…反対 | トップページ | リンクポリシー等 »

2006年7月22日 (土)

大朝日サマの社説は意外性がなくつまらない

大朝日サマの社説は意外性がなくてつまらんですねえ…予想通りと言うか…

表題『A級戦犯合祀 昭和天皇の重い言葉』
ふっふっふ、皇室の方々が朝日サマの意見と異なることを話すと「控えろ」と言うのはどこの新聞でしたっけ。このご都合主義、大好き♪

『その心境を語った昭和天皇の言葉が、元宮内庁長官の故富田朝彦氏の手で記録されていた。』
もしガセだったらどうするのでしょうね。

『75年に三木武夫首相が私人として靖国参拝をしたことを機に、天皇の参拝が公的か私的かが問題になったとして、「天皇の参拝が途絶えたのは、これらが関係しているとみるべきだろう」(昨年8月の産経新聞の社説)という考えだ。』
産経の社説に賛成。それに、天皇陛下は「参拝」ではなく「親拝」であることを、大朝日サマはご存じないとは不思議千万。

『こうした主張にはもともと無理があったが、今回わかった昭和天皇の発言は、議論に決着をつけるものだ。』
ほう。じゃあ76年、77年とご親拝なさらなかった理由を教えて頂きたく。

『現在の天皇陛下も、靖国神社には足を運んでいない。戦没者に哀悼の意を示そうにも、いまの靖国神社ではそれはかなわない。』
それは大朝日サマのご意向に添った方々が今や少数派とは言えそれなりにいらっしゃるため、国論を二分するようなことは不可能、というご配慮です。

『だれもがこぞって戦争の犠牲になった人たちを悼むことができる場所が必要だろう。それは中国や韓国に言われるまでもなく、日本人自身が答えを出す問題である。そのことを今回の昭和天皇の発言が示している。』
牽強付会とはこのこと。それに別の施設に「だれもこぞって」なんてとんでもない、少なくとも私は絶対に行きません。靖国で会おう、と散っていった英霊もそんなところには行かないでしょう。いつものことながら素晴らしい社説を有り難うございます。

で、意外性があったのは天声人語。
『メモには、肉声を聞くかのような臨場感…歴史を変えるというほどではないものの、大きな発見だ。』
『気をつけたいのは、このメモの扱い方だ。冒頭の社会面の記事にも記したように、昭和天皇は、あの戦争の前と後とでは対極的な存在となった。ひとつながりの生でありながら、歴史はそういう軌跡を描かせた。
この、昭和の歴史と特別なかかわりをした天皇の全体像というものには、途方もない幅と奥行きがあるだろう。宮内庁長官を介して間接的にもたらされた幾つかの言葉から、その像が一気にくっきりと見えてくるものではあるまい。
メモは一つの史料として冷静に受け止めたい。政治などの場で過大に扱うのも控えた方がいい。もっと大きく、昭和の歴史と向き合ったり、あの悲惨な戦争を考えたりする時の手がかりにしたい。戦争で隈どられる時代が二度と来ることがないように。』
案外冷静ですね。社説ははしゃいでいるのに。仮にメモが真実だったとすれば、この受け止め方はある程度賛成。同じ会社の論説とは思えません。面白いですね。

|

« 高校日本史必修化は当然、だけど…反対 | トップページ | リンクポリシー等 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大朝日サマの社説は意外性がなくつまらない:

» ★「昭和天皇メモ」で影響されてはならない靖国参拝! [日本の心を育むネットワーク]
★★「昭和天皇メモ」で         影響されてはならない                 靖国参拝!★★ ◆ 政治利用見え見えの「昭和天皇メモ」報道! ◆メモに関係する人物が全て亡くなっていて、立証できないメモが一人歩きしている! ◆一級資料と言っているのは、政治利用している一部マスコミや政治家、学者のみ! ◆富田元宮内庁長官の個人的メモによって、靖国分祀論も追悼施設問題も変えてはならない。このメモによる天皇の意見と言われるもので、国会や政府が動か... [続きを読む]

受信: 2006年7月23日 (日) 01時33分

« 高校日本史必修化は当然、だけど…反対 | トップページ | リンクポリシー等 »